教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

超平和主義な会社の年下上司がいます。

超平和主義な会社の年下上司がいます。私はその人の事が気になっているのですが、職場で別の女性管理者からのあたりがキツく、私が研修中だったっていうこともあって、ある日凄いタイミングで彼が私に「研修どうですか?」って聞いてきたんです。 で、その話の流れで2人で別室で話すことになってあたりがキツイ事など1時間ぐらい話してその場は終わったのですが、次の日に部署を統括している上司にその事実を彼が話してくれて、統括している上司と面談をして事なき終えたんですが、それを別の会社の女性に話すと、彼が動いてくれた事が凄くビックリだったらしくて、「何で動いてくれたんだろ?」って言ってました。 元々その会社の女性曰く、そのあたりが強い女性管理者のことで過去に他の従業員からの苦情やその女性が原因で辞めていった方や管理者の卵も中にはいたそうで、その彼は話には聞くけど実際動いたことは今までなかったそうです。 もちろん、他の従業員からの苦情は彼はその従業員から直接聞いてるそうで、それでも動くことはなかったそうです。 彼は管理者のリーダー的存在で私はその管理者の研修中です。 訳あって私が部署異動してきて、そこで出会った人です。 前の部署が凄く厳しくて、今の職場はゆるいので自分でいうのもおかしな話ですけど私は仕事ができる人扱いです(^_^;) そこで質問なんですが、超平和主義な人が動く時ってどんな時ですか? あと、普段は別の男性と仲良く話してた次の日席を離されたり、話に割り込んできたり、仲良く話してた次の日その男性が別の階で業務になったり、あからさまな態度をとってきます。 サンダル置く場所困ってたりしたら簡単な下駄箱作ってくれたり、話す時も目線が漫画みたいにキラキラしていて、ずっと私を見ているのが分かって目を逸らすんですが、視線が熱すぎてこっちが恥ずかしくなるぐらいです。 普段は黙々と仕事をしてる人です。 あまり多くは語らない人で残業してるときにプライベートな話をするくらいで、積極的にプライベートな話をする人ではないです。 彼女いる様には見えないんですが、彼女持ちだそうです。 本人に聞かなきゃ気持ちなんてわかる訳ないのは重々承知ですが、客観的に見てどう思いますか?

続きを読む

334閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    脈の有り無しで言ったらありそうだけど、 逆にその彼、大丈夫なのかな?とは思います。人によって動くべきところの対応を変えるのはどうかなと思いますし、もしかしたらあなたのことを思って一念発起、成長するきっかけになって今後は誰が被害を被っても新味に対応していくようになるのかもしれない。 けど、仲良くしてる人をわざわざ席離すとか業務の場所変える?とかはちょっと公私混同しすぎな印象なのですが……他の一緒に働いてる人はなにか言ってないですか?? 仕事に影響でる社内恋愛は他の人にも迷惑だしいい気はしないと思う……。 でも漫画みたいに仕事できる年下上司!ってのは早々いないから、現実はそんなものなのかな……? そもそも彼女いるの確実なら他の人にモーションかけるなよって思うけど……破局寸前なんでしょうか……?

  • そうですね、質問がコアすぎて、本人でないとわかりませんね。たいてい一つの理由だけじゃなくて何らかの要素が重複されたときに同期になることが多いとは思います。 超平和主義、すごいタイミング、などあなたなりのバイアスもかかってるように感じたので、もうしばらく観察してみないとわかりませんがそんなに知りたいですか?

  • 超平和主義な人は周りで争いごとが起こることそのものを嫌うので、そのあたりが強い女性管理者のことで何かあったら、相手が誰であれ普通に動くと思います。 何もしないのは平和主義というよりは事勿れ主義なのかなと。 自分がよけりゃ他人はどうでもいいっていう。 あと、別の男性と仲良く話してた次の日席を離されたり、仲良く話してた次の日その男性が別の階で業務になったりって、あからさまに公私混同してますけど大丈夫かなと思いました。 脈ある無いでいえばありそうな感じはしますが。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる