教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

行政書士について質問です。

行政書士について質問です。私は若い頃にバイク屋をやっておりました。車両の登録、名義変更、廃車手続き、構造変更など仕事の中でやっておりましたし、いくばくかの代行料もいただいておりました。 さて、近年東京に出てきて気づいたのですが車検場などのそばには行政書士の看板が多く出ています。上記のような申請手続きを行うためにそう言ったところに多く構えていると思うのですが、これらの申請手続きをするには行政書士の資格が必要だったのでしょうか? もう時効レベルに古い話ではあるのですが、無資格で悪いことをしてたのかな?と不安になります。でも少なくとも当時はどの店でもだいたい似た額の代行料を取っていました。 車両に関する申請業務と行政書士資格の必要性について教えてください。

続きを読む

469閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    >これらの申請手続きをするには行政書士の資格が必要だったのでしょうか? 行政書士法上の話をすれば、既に回答がある通り、申請自体に資格は不要です(行政書士法第1条の2、同法第19条)。 したがって、資格の必要性を検討するのは書類作成の部分だけです。 (以下、話が結構長いので、面倒であれば最後から2段目「そもそもの話ですが~」以下で読んで頂くか、もっと面倒ならば「違法か適法かは不明確。だったら資格を取れば良い」くらいで考えて貰ってもOKです。) さて、資格の必要性を検討するに際しては、車屋が提出書類を作る時には何パターンか考えられると思います。 1 書類作成前に、依頼者に署名や押印だけ貰う場合。 2 書類の殆どを作成したあと、依頼者に署名や押印だけ貰う場合。 まず、あえて2から見ますが、この場合の「書類作成」とは、大きく分けて意思説や事実説のどちらを採用するのかと言う点から考えられます。 意思説であれば、書類の殆どを作成したとしてもそれは云わば「下書きを作成した」に過ぎませんので、最後に署名押印した人がその意思で「書類を全て作成した」とする考えです。そうすると、署名や押印さえしてもらえば、下書きを作成した車屋は書類作成をしたことにならず、なんらの罪に問われることもありません。 他方、事実説であれば、実際に手を動かした行為そのものが作成であるとする考えです。そうすると、車屋は金を取って書類を作っていると言えることから行政書士法違反の検討対象にはなってきます。 判例はこの点についてどちらの説を採用しているか明らかではありません。 ヒントになるのが「「申請代理人 行政書士」との肩書~が存するが~行政書士は作成代行者にすぎない~(平成6年11月30日神戸地裁)」と事実行為を重視している判決や、行政書士にできるのは「意思代理でなく事実行為の代理である(平成13年4月23日、翌24日行政書士制度研究懇話会)」とのことからすれば、行政書士はまさしく「代書屋」であって、事実説に親和的なのだと思います。 次に、1について見るに、上記したような内容を当てはめて考えると、下書きが無い以上は意思説の前提を欠きますし、事実説ならばやはりアウトと言うことに見えてきそうです。 そうすると、パターン1・2はいずれも違法に見えてきそうです。 しかし、ここからが重要です。 そもそもの話ですが、行政書士には自動車等の申請にかかる素養が担保されている訳ではありません。 さらに、最高裁におけるいわゆる家系図判決で、裁判官補足意見として行政書士業務の範囲については「行政書士法の立法趣旨に従い,その範囲は「行政に関する手続の円滑な実施に寄与し,あわせて,国民の利便に資する」(同法1条)という目的からの限定を受けるべきであるとともに,職業選択の自由・営業の自由(憲法22条1項)と調和し得るよう合理的に限定解釈されるべきものである。」と言われてます。 そうすると、行政書士よりも自動車にかかるプロがその手続き等をやったほうが国民のために良いとしか言えませんし、車屋の営業上もそのほうが好ましいと思います。 家系図判決が出る前は名義貸しで逮捕訴追された人が居ましたが、その人が最高裁まで争っていたらどうなっていたかは興味がありますし、今となっては家系図判決があるので、車屋の行為が違反だと断ずるのは難しい傾向になったのではないでしょうか。 ちなみに、「代書・代行」では無く、「代理」だと少なくとも行政書士法違反にはなりません。もっともこの点も話すと長くなりますし、いずれにしても不安定な状態は面倒ですし、資格も無いのにそれを正当化するような話をするのは恥ずかしいので私は資格を取りました。難しい試験ではありませんので取ってしまったら良いと思います。

  • 申請手続き自体は、委任状があれば、だれでも行えます。 書類作成の代行に、資格が必要となるのです。 だから、代書屋とよく言うでしょ。 申請書類を代わりに書く。ってことです。 実際には、捺印だけしてもらって、お店側で書いてしまってることが、多いと思います。 私がお世話になっているディーラーでは、住所氏名等は、購入者本人が記載します。ディーラーで記入するのは、車両情報だけです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる