教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

パート主婦です。

パート主婦です。スーパーで月収88000円の社会保険加入せずの働き方で契約しています。 同じ職場の方もみんな同じような働き方をしてます。 シフトにより 日祝日は 1時間あたり100円アップになり 5時間勤務だとすれば 500円加給です。 チーフのシフトの組み方により 日祝日出勤が多い人は その加給があるため 88000円超えてしまいます。 逆に日祝日出勤少ない人は 88000円以下におさまります。 (小さい子供さんがいる方は 日祝日いつも 休みの希望を出されるので どうしても 私は休みの希望を出さない限り出勤にされます。) その日祝日の加給があるために 同じ働き方なのに 88000円超えるか超えないかで社会保険に加入する件にもかかわってきます。 そこで質問です。 シフトの組み方で 日祝日出勤が 多くシフトに組まれる人は 毎月88000円におさまらなかったら 社会保険に加入しなければいけないのですか? それだったら 同じ条件で働いているのにおかしくないですか?

続きを読む

2,462閲覧

回答(2件)

  • 年収になります。 月収でなく、年収です。 130万円を1円でもオーバーしたなら、 社会保険加入が、今の法律です。 ご自分で調整してください。 チーフは貴方の都合など気にせず、 シフト作りしか眼中に無いと思います。 オカシイおかしくないの問題無関係です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる