教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

フィールドエンジニアは底辺職と言われますが本当でしょうか?

フィールドエンジニアは底辺職と言われますが本当でしょうか?ロボット関係です。

13,327閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    底辺職とは、誰でもできる仕事だから安いのです。 フィールドエンジニアの場合、仕事にもよりますが、かなり勉強して一人前になるはずです。場合によっては資格がいりますよね。 底辺職なわけないです。 ただ、給料の出どころがお客が買いたたきたい「保守料金」だから安いのです。 本当はおかしなことです。仕事の内容と料金が一致していません。 そうはいっても世の中が変わるには時間がかかりますから、個人的な対応としてはフィールドエンジニアの経験を生かして、別のエンジニアの仕事に転職するしかないとは思います。 決して底辺職なんかじゃありません。製品を知らない売れない営業、派遣を頼んでも問題ない間接部門の事務より知的な仕事じゃないですか。プライドもってください。

    8人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる