教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

慶應理工からGoogleのSEって狙えますか?興味はあるのですが、自分の所属している学科は完全な情報系ではなく、数値解析…

慶應理工からGoogleのSEって狙えますか?興味はあるのですが、自分の所属している学科は完全な情報系ではなく、数値解析とか機械学習といった物理×情報をみたいなところを扱っていて企業とマッチしているのかなぁと思ったりもしています。一応、プログラミング(というよりアルゴリズム)に慣れたくて競技プログラミングとかはやっています。詳しい方いましたらお聞きしたいです。(慶應理工からGoogleに入った人を知っていましたら是非!)

続きを読む

838閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    慶應4年です。 理工の友人がgoogle、Microsoftから内定貰っていたので狙えるとは思いますが、大学での勉強、研究だけでは無理だったと思うとのことです。 友人の場合は1年生の頃からベンチャーでインターンをしていて、実務の能力が評価されたって言ってました。あと、googleは英語面接あるので話せないときついとも言ってました〜

    3人が参考になると回答しました

  • 慶應という大学名は特に意味ないと思いますが、基本情報技術者試験の内容を完璧に理解していて、かつ AtCoder で水色くらいあり、修士卒であれば、ソフトウェアエンジニア(SWE)職は普通に入れるんじゃないでしょうか?

  • 学歴は関係ないです。 IT企業は学歴に頼るの辞めた方がいいですよ。実力主義の世界ですから。特にGoogleなんかは。

  • googleにSEっていうポジションないんじゃないですか?日本のピンハネIT企業だけですよ。SEっていう仕事名を使っているのは。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

SE(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

google(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる