解決済み
2週間後に中学校の給食センター(学校直結型)にインターンシップへ行くのですが、正直私はまだ使えない人材です。下処理や切りもの、後処理はわかるのですが大型調理機材の使い方が全く分かりません。高校生ならまだしも私は調理系の専門学生です。 学校の授業で勿論実習はありましたが、いつも同じ人ばかり調理機材を扱って私は切りものや洗い物ばかり回されていました(切るのが苦手な元気な男子が調理の方へ行っていた)。機材の名称等はわかりますが、例えば「スチームコンベクションオーブンで〜度〜分設定しといて」等と指示されても絶対に動けません。集団調理の授業は前期で終了なので次の授業で聞いてみるということも叶いません。やはり行くのであればそういった大型機材を使えないと迷惑であり怒られるでしょうか。調理系でインターンシップへ行ったことのある方、実際に現場で働いている方、お答え願います。長文乱文すみません。
130閲覧
元採用担当のおぢさんです。食品製造は専門外ですが、グループ内に関係企業があるので分かる範囲で回答しますが、参考程度にしてください。 >やはり行くのであればそういった大型機材を使えないと迷惑であり怒られるでしょうか。 これは杞憂ですね。よく考えてくださいね。給食センターで作るものが万が一失敗作になったら提供できないわけで、始末書ものの事故となります。大型の調理器具・設備と一口に言っても相当な種類があるわけで、場合によっては同じ会社の器具・機材でもバージョンが変わって操作が全く異なるものだってあるはずです。 ですから、例えどんなに経験豊富な人が転職で入ってきたとしても、最初はきちんと教えたうえで、先輩や責任者が確認するしかないのです。でないと事故になって、自分たちが叱られますから。ましてや、バイトやインターンシップで初めてきた人間に「スチームコンベクションオーブンで〜度〜分設定しといて」と指示するはずはありません。 まぁ、もしかしたら、ちょっとしたイジメやからかいでやる人はいるのかもしれませんが、その際には「すみません。初めてで分かりませんので、教えてください。よろしくお願いします」と頑張って言うしかありませんね。 そもそもインターンシップは就業体験が目的であって、即戦力を短期的に補充するものではありません。あなたが参加するインターンシップ現場がどうかはわかりませんけど、本来の業務を長時間やらせるのなら賃金を払わなくてはならないことになっています。 だれも志望してくれなくなったら困るのはその職場の人たち自身ですから、普通は優しく教えてくれると思いますよ。もしも、厳しくあたられたら「そういう職場もあるんだな。私は行かないけど」と、駄目な職場をしっかりと確認できたという収穫があったと考えてください。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
給食(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る