教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公認会計士って試験に受かるのに約3000時間は勉強しなきゃいけないと聞いたのですが、その膨大な時間をかけて学んだ知識って…

公認会計士って試験に受かるのに約3000時間は勉強しなきゃいけないと聞いたのですが、その膨大な時間をかけて学んだ知識って公認会計士になる以外で役立ちますか?医者なら自分や身内の体調不良に対応できたり、弁護士なら自分の身に何かあった時、法的観点から物事を判断できるなど日常生活でも役に立つと思うのですが、公認会計士は監査法人に勤める以外に何かありますか? 投資に有利になったりとかあります?

続きを読む

150閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    上場企業の管理部門(特に経理や財務、IR)で需要が高いです! 内部監査や子会社の外部監査等で活躍できるでしょう!

  • 大前提として、3000時間じゃせいぜい短答式試験に合格するかどうかのレベルまでしか到達しないです。 会計士の仕事は監査です。医者や法律家に比べて生活に役立つという意味では役に立つ場面は少ないでしょうね。 投資に有利になることは無いです。監査法人勤務の会計士は個別銘柄の株式の売買が法人内のルールで禁止されてる場合が多いので、投資には縁がありません。独立したり企業内会計士なら話は別ですが。

    続きを読む
  • 上場会社の経理などに勤務すれば多少の役には立つが、株式投資の判断にはそれほど役立たない

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる