教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

既卒で公務員を目指すことは可能でしょうか?

既卒で公務員を目指すことは可能でしょうか?地方国立文系四大卒、現在(一応)社会人2年目で24歳パート(それまで民間正社員2社経験あり。短期離職、無職期間約半年あり)です。 複雑な経歴ですが、この状態からでも公務員をめざしたいです。 現在は地方の実家に在住。いずれは実家を離れ、 東京都内または千葉、埼玉、神奈川、栃木のいずれかで地方公務員になりたいです。(市役所や区役所) 全ては自分次第。 分かってはいますが、予備校に通うべきか、合格難易度は、まず何をしたらいいのか等々分からないことだらけです。 まず、そもそも24歳から公務員を目指して数年かけて勉強するのは無理に近い話なのか、まあまあ可能性はある話なのか皆様の意見やアドバイスを頂けないでしょうか。 ざっくりした質問で恐縮ですが、 中傷、暴言等はお控えください。

続きを読む

236閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    目指せますよ。公務員の半数が既卒なので年齢制限内であれば問題ありません。 ただ地方公務員(市役所、区役所)は地元出身者を雇う傾向が強いので国家公務員など併願をおすすめします。 予備校に通うべきかですが、教養科目だけなら通う必要はないですが、専門科目が必要なら通った方が近道でしょう。 合格難易度は、、、国立大に合格できるなら一次試験、学力的には問題ないです。あとは人物次第かと。

  • 可能です。 民間と一緒で自治体職員も給与に差があり、高いところはやはり人気や難易度も高くなります。 予備校に通えばどんなことをすればいいか詳しく教えてくれます。 専門科目まで受講し、あちこちの自治体を受ければどこか引っかかるでしょう。 どうしても市役所や区役所でなければ嫌、ということでなければついでに国家公務員やその他の公務員など、勉強が生かされるところを受験してもよいかと思います。年齢制限もあるので、なりふり構わずいきましょう。

    続きを読む
  • 自分は、既卒、24歳の年に受験、10か月間独学、地方上級合格、政令市勤務(現在も) です。 既卒24歳であっても、年齢制限に引っ掛からなければ合格は可能です。 わからないことだらけであれば、まずは予備校に通うとよいです。 大学受験とちがい、公務員試験に明確な難易度はありません。しかし予備校に通えばある程度の目安(例えば、模試でどの程度点数を取れたら合格できそうだ、など)は教えてくれるのでは、

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる