教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職届を書く際、医療関係なのですが理事長と事務長どちら宛に書くべきでしょうか。

退職届を書く際、医療関係なのですが理事長と事務長どちら宛に書くべきでしょうか。理事長は新宮で病院を経営してると共にたまに働いてる病院に来ます。事務長は常に働いてるところにいてて退職の話は事務長にしました

1,172閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    まず事務長ではありません。 事務長は給与をもらってる人ですから雇用されてる側の人です。 退職の話をするのはいいですが、宛名は雇用されてる人ではなく雇用している人(経営者)です。 理事長がそうだとは限りませんが、組織図でいちばん上なら理事長でいいでしょう。わからなかったら事務長に聞いてもいいです。 ところで退職届と書かれていますが、退職届なんですか? 事務長は退職に合意してるんですよね? それならば退職届ではなく退職願です。 退職願を出しても受理されず退職させてもらえないときに、民法に則り合意なく一方的に辞める退職届を出すのです。 合意してるのに退職届出されたらちょっと喧嘩売られた感覚になります。 合意が得られているなら理事長あてに退職願です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療関係(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務長(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる