教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大手ITに勤めています。最近会社の丸投げ文化に嫌気がさしてきました。

大手ITに勤めています。最近会社の丸投げ文化に嫌気がさしてきました。なら転職すればいいのですが、丸投げ文化のせいで開発スキルもロクな技術的な経験は身に付かないで、中途半端なマネージメントスキルやしゃべりの感じの良さくらいしかスキルがありません…。 実際、コツコツ勉強している領域で、社外の転職活動をかれこれ5年は続けていますが、技術領域の面接だと、スキルがない理由と、大手の会社にいるため、「異動できないの?」と言われ、転職もできません。 異動希望は、まだ出したことがないので、これからですが、会社が丸投げ体質 なので、異動しても技術は触れられないのでは?と不安です。 なぜ上司は自社の社員を使わずに、せっせと発注するのでしょうか?下請け会社のほうがスキルがある→発注する→自社の社員の経験にならない→下請け会社のほうがスキルがある…の無限ループだと思うのですが…。 うちの給料はいいのも、中抜きしてるからだと思うのですが、社員を育てるほうが優先ではないのでしょうか? やる気をなくしています。

続きを読む

2,946閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ハイテク系の大手外資系企業で技術部門の中間管理職をしています。 うちでは、技最先端技術の研究開発と、技術革新が肝です。 丸投げ、下請けもないし、外部に情報もデータも絶対に出さないです。 当然ながら、高い年収を払って多くの優秀なエンジニア連中を 社内で雇っています。 逆に言えば、あなたのやっている開発は、技術革新もあまり必要ないし、 コストが勝負ってことなんじゃかと思います。 それはそれでいいと思いますが、あなたのいうとおり、 ノウハウは下請けに貯まるってだけで、自分は何もできない人って なるわけですよね。。。

    2人が参考になると回答しました

  • あなたみたいな人が大手のITにいるなんて、、、 わたしはあきらめていました。 日本の大手は自分たちで手を動かさず、資本力という信用で客だけとってきて、あとは中抜きだけして、のほほんと暮らしている。まったく技術の進歩に貢献しない。腐った既得権益だと。 日本のITが成長しないのは大手の腐った体質のせいだと常々思っていましたが、もう変わることはないと思っていました。 しかしです。 大手にあなたのようにまともな人間がいるじゃないですか。 希望を少し持ちました。 いてくださってありがとうございますという気持ちです。 転職でしたら中小企業(ベンチャー含む)のジュニアからならいけるところもあると思います。弱小SESに入りプログラミングスキルを身に着けてから転職でステップアップするという戦略もあります。PMのスキルもそのままベンチャーで使えないと思いますが、課題はいろいろ共通と思いますので、考慮されると思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 下請けが安いから・・それだけ! →目先の利益しか見ない人が多いから

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マネージメント(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

外資系企業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる