悩みますよね。 家庭状況や大学レベルによって判断が分かれると思います。 以下、私見です。 ①現役〜1浪or1留かつ国立大orMARCH関関同立以上の難関大→進学 ②合計2年以上浪人or留年している→就職 ③MARCH関関同立未満の私立大学→就職 外部受験で合格する見込みがあるなら、今難関大に所属してなくても①と同様だと考えてください。 まず年齢を最初に挙げているのは、今後の人生設計において30歳という節目が大きなターニングポイントになるからです。 現役で大学院進学していれば就職は25歳の年ですが、2年遅れだと27歳。 入社4年目には30歳になります。 結婚や子育てを考え始める時期ですし、場合によっては転職も考えるかもしれません。 入社4年目というと、単独で色々判断したり折衝が出来るようになる頃です。 任される仕事が増え忙しくなる時期であり、その時にプライベートも全て上手くこなせるかというと難しい場合が多いでしょう。 二つ目に大学のレベルを挙げているのは、社会(特に新卒採用市場)での大学院の評価がコストに見合っていることと、 所謂難関大以外は学部生に対する就職支援が手厚い場合が多いことによります。 同じ会社に入社するなら学部卒で入社した方がいいです。 しかし、難関大学の場合は学生自身の能力が大学院で大きく成長する場合が多く、内定する企業のレベルや数が大きく変わります。 就職課が出している就職実績が参考になるはずです。 以上、私見でした。 どこの大学でも教授からは進学を勧められると思いますし、知恵袋でも院卒以外相手にされないという回答が多いですが、 あなたの人生設計に責任を持てるのはあなたしかいませんし、先立つものが無ければ進学すらできません。 慎重に考えて答えを出してください。
知り合いの話し。 ・成績上位者で、院試ナシで院進ほぼ可能。 ・院卒後、就活する予定の企業を1社だけ就活(予行練習も兼ねて) ・みごと内定GET。 院進しないで、就職したよ。
< 質問に関する求人 >
SE(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る