教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

バイトの試用期間って法的にはありですか?

バイトの試用期間って法的にはありですか?前のバイトが時間の都合で出勤が難しくなったので新しくバイトを始めました。 それに伴ってもともとやっていた方は出勤を週3から週1にしてもらいました(このバイトは曜日固定なので増やしたり減らしたりが簡単ではありません) 新しい方は週2で働いてますが、出勤して6日目でクビと言われました。 教わったことはちゃんとやっていたし、まだまだなれない部分はありましたが、自分なりに早く覚えようと思いバイトがない日もメモを見返したり出勤前も復習してました。 社員が使えなくてそのミスを私になすりつけられることが多々あり、とても納得いかなかったですが、全て「はい!すみません以後気をつけます!」と我慢してました。 そしたら、〇〇ちゃんごめんうちには合わなそうだし今月で辞めてもらうわ。と言われました。 前から何となく店長とは合わないなーって感じはしてました。私の事があまり得意ではないようでしたが女の子だってことと、まじめにやってるから強く言えなくて陰でコソコソ言われてるのは何となく気付いてました。ミスが多いとか知識がないとか。ミスは半分以上はお前らのなすりつけだけどなと思いましたが。 それはまだいいとして、そもそも私が入ったのと同じ時期にバイトが突然8人ほど増えました。 前からいるメンバーは3人のみなのに、プラスで8人。 なんか変だなーと思ってたんですけど、最初から半分以上は首を切るつもりで雇ってたようです。 そういえばつい最近もLINEグループから突然何も言わずに最近入った2人が退会してたこともありました。 私はフリーターなので突然バイトがなくなると収入がなくなるので死活問題です 最初から長期で雇うつもりがなく、半数以上は首を切るつもりで人を選ぶために、くるもの拒まずで全員採用するっていうのは何も問題ないんでしょうか? 別にこんなところでもう働きたくないですけど 何となく気になったので質問させていただきました

補足

この辺のバイトにしては募集の時給が断然高いです 内容もめちゃくちゃ好条件 見てみたらいまだに8人も採用したのにいまだに色んなサイトで募集かけてます。

続きを読む

26閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 会社が潤っているんでしょうね。 やり方は汚いと思いますが、合法です。 そこは仕事の出来よりも容姿とかそんなので選んでいませんか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる