教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

障害者雇用について教えて下さい。私は解離性障害です。でもきちんと働きたいのです。障害者雇用枠で応募することはできますか?…

障害者雇用について教えて下さい。私は解離性障害です。でもきちんと働きたいのです。障害者雇用枠で応募することはできますか??

110閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    応募するだけなら可能ですが、だからといって採用されるとは限りません。 障害者の就労支援をしてくれるNPOや福祉協議会と事前に相談しておかれることをお勧めいたします。 また、地域にもよりますが、ハローワークにも支援してくれる専門担当者を配置しているところもあるので、一度電話で照会されるのもひとつの選択肢です。 ちなみに、私の会社でも障碍者雇用を行っていますが、今働いて貰っている人の大半がハローワークが間に入ってくれて採用に至った人です。 頑張ってくださいね。

  • 障害者手帳があれば応募は可能です。 私は発達障害と診断を受け、障碍者手帳を受け取りました。その状態でハローワークに行くと、障害者のためのカウンセリングをやってくれます。それをやりながら仕事の紹介もしてくれます。また、障害者総合支援センターという働くための練習をする支援機関に行くことも勧められます。 それらを通じて、今度は採用する前に職場体験というものを数日間やります。その次に採用面接(場合によっては、ハローワークの事務員や支援センターの事務員と同行)をして、ようやく採用という流れになります。

    続きを読む

    ID非公開さん

  • 解離性障害は、障害者手帳取れましたっけ? ハロワで障害者雇用枠に応募する際に、障害者手帳の提示を求められました。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

障害者雇用(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

就労支援(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる