教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

40代からの農業。 農業大学校か民間スクールで学ぶか、それとも農業法人などへの転職か。

40代からの農業。 農業大学校か民間スクールで学ぶか、それとも農業法人などへの転職か。夏以来、友人が趣味でやってる畑(200平米弱ほど)の収穫作業や草刈り作業、水やりや肥料まきなどを手伝いながら遊んでいるうちに、楽しくなってきて、できれば農業への転職もいいかもと思うようになりました。 とはいえ、ずっと普通の会社員で実家もサラリーマン家庭なので農業経験はゼロ。家庭菜園すらやったことがなく経験は友人の手伝いや、地域の農園の収穫体験といった遊び程度。使える機械も草刈機とヘッジトリマーくらいです。 乗り物好きなのでトラクターやコンバインなども運転してみたいです。 経験がないので、きちんと教わっていきたいと思っています。 家族(妻子)に相談したら「そうすることで、収入が多くなくていいかどそれなりにあるなら、好きなことやればいい」とだけ。ちなみに各種ローンは完済して借金の類いは何もありません。貯金は1000万円は越えてます。 県の農業大学校で学んだり、今の働きを続けながら民間スクールで学んで、その後に農業法人などへの転職を目指すか、 それとも農業法人などへの転職をしてみるか、 ひいてはそもそも農家、農業法人職員への転職は無謀なのか、など諸々。 農業経験のある方をはじめ、ご意見をお聞きしたいです。よろしくお願いいたします。

続きを読む

958閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    つまり、未経験の業種の法人に、素人が転職できますか? という問に近いので、 がんばれば可能です、という事かと。 そんなにたくさんないので、募集を調べてみればと思います。 労働条件があわない、募集条件は見れます。 農家をされる場合、技能資格は要りません。 ただ、農地を得て農家になるのは資格がいります。 生産計画と原価計算が成り立って、思惑どおり収益が上がれば成立します。 店を持つのと同様です。ただ誰彼とも始められるものではないので、 「農地法」「農業委員会」でお調べ頂ければと存じます。 とりあえず、そもそも家庭菜園レベルで出来ないと商売としては成立しないので、そのご友人のツテとか、市民農園でどこかを借りて、 実際に自分主管で何か植えて栽培から、収穫されるまでをまず経験した方が よいと思います。

  • 一般的な作物を扱ったとしたら10000平米以上の農地を 二回転或いは三回転《二毛作、三毛作》しないと生計が 立ちません、果樹なら3000平米、米なら100000平米 《いずれも年収5〜600万を想定》 農業法人は外国人研修生と短期バイト使ってなんとか やりくりしてるケースが多く仕事内容はスキルアップに 繋がらないことだらけ、と思った方がいいです

    続きを読む
  • まず きつい言葉になりますが 農業は博打で1年1年 天気との闘いになります。よく台風などで 田んぼの具合見にいき 流され死亡事故とよく耳にすると思いますが そのくらい 命以上に作物に執念持ってやっているわけです。今年 豊作だから来年も というのはなく 冷夏であったり 集中豪雨でもあれば 収穫などゼロになります。 どういう形で進めばいいか 各々 考えもあるでしょうけど やはり 現地での経験者から聞いた方がよく その作業の流れみたいなもの 感じとったほうが早く覚えることもできるかもしれません。 畑の場合でしたら やはり土作りからで これだって 拘り持ってやってる方も多いから そういった人の技を盗む感じで覚えていくことです。 その友人がいろいろなルート持っているようでしたら 紹介など頼み いろいろ経験されたほうがいいかと思います。

    続きを読む
  • 今の仕事で借金もなく貯蓄もあるなら家庭菜園くらいにしといた方が良いですよ。 40代から農業の従業員だと身体こわしますよ。 また、ゼロから自分で経営するなら貯蓄も無くなってかなりの借金をすることになります。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

トリマー(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

農家(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる