解決済み
放課後等デイサービスで働いています。 働き始めて5年になります。 一番最初は子供とのコミュニケーションを取り、一人一人の特性や性格、嫌いなことや好きな事、苦手な事、得意な事、嫌な言い方、好きな言い方をとにかくよく知る事です。 そこからでは無いと関係性が築けずに良い支援は出来ないです。 自分で考えて動けるようになったのは1ヶ月位で出来る様になりましたが、それが正確に支援出来ていると言う実感が出てきたのは半年〜1年位経った時です。 人によってはあまり子供達に関心が薄い人もいるので、どんな細かい仕草とかも理由を考えてみると辻褄が合い、それに対しての的確なアプローチが出来る様になりますよ。 僕の事業所にいる子の話ですが、かなりスキルが高い子は重度の子に比べて放置されがちです。 ある日、眉毛が少し薄くなっている事に気づいて本人に聞いてみた所、以前学校でいじめられていてストレスで眉毛を抜いてしまったと言ってくれました。 そこからは、その子の好きな事をしてストレスを少しでも軽減する様にアドバイスをしたらその様な行為がなくなり、何かあった時は相談してくれる様になりましたよ。 どんな子でもちゃんと見てくれていると言う安心感は欲しい物だと思いますので、それが出来ていたら課題も見えやすくなると思います。 ちなみに眉毛が薄くなった事はお母さんも気付いていなかった様ですごく感謝されていました。 僕はそれがやり甲斐にも繋がりました。
なるほど:1
障害の特性や個々の生活環境等は 千差万別、十人十色です。 動画やサイトでなく、 実際に働く事業所の 利用児童の様子とかは確認されましたか? 知的障害や発達障害児 自閉症とかの特性は確認願います。
障がいのあるお子さんを預かる職場ですよね?一人一人の特性をよく聞いて、(教えてくれるはずですから)まずは誰とも笑顔で接しましょう。大きな声がダメとか、ボディタッチがダメとかも子供によってありますしね。 周りのスタッフがどのように行動しているかも参考になりますよ。子供たちが毎日同じメンバーならば、1週間で慣れるかも。 対応に困るときは、その場ですぐにヘルプしてもらってね。新しい職場で大人も緊張、子供だって緊張しますよ、少しくらい上手くいかなくてもみんなにサポートしてもらいながら頑張ってね。
< 質問に関する求人 >
放課後デイサービス(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る