教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は今介護施設で働いてます

私は今介護施設で働いてます元々調理の専門学校だったんですが調理の学校で1年半先生や同級生から酷い嫌がらせにあい最近辞めました。 その後介護に路線変更し3週間前から施設で働いてます 資格は未経験だったので今学校に通っており今月末に初任者研修取れます。 未経験だった為に何も分からず1から教えて貰ってるんですが全く出来ず利用者さんに凄く迷惑をかけてます。私自身気が使えず行動遅いし、、、 今日なんて何人の利用者さんに悲しい顔をさせてしまったか、、、 何だかんだあともう少しで働き始めて1ヶ月ですし周りから見てお給料泥棒と言われてもおかしくないくらい動けてません 何かアドバイスありますか?

続きを読む

133閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    時々、勘違いをして来る人がいますけど。 介護は、資格を持っているから、仕事が出来るとは限らない職業です。 多分、介護現場にいれば、人の接し方が上手い人とか、 業務をすんなり熟せる人に合うはず。 でも、それも連携が上手く行かないと業務がすんなり熟せません。 それが出来るのは、業務全体を覚えているからです。 そして、入居者様の性格や持病、状態を把握していてこそ出来ます。 たかが、1ヶ月程度やっていても、一部分しか覚えられないはずです。 みんな、そんな感じで始めますよ。 だいたい、全てのシフトを覚えるのは半年以上かかってからと思います。 そして、業務に関する知識を把握するのも、1年以上やってからかも。 1日の流れを覚えて、それに付随する業務を覚えて。 更に、入居者様の状態も把握する。 1ヶ月なんて、まだまだですよ。 だから、今の状態が普通です。焦らなくて良いです。 介護士は、そんなに簡単には育てられません。 今は、お給料泥棒で良いんですよ。見習い中なんで。 ただ、事故だけは起こさないように、丁寧にやれば良いのです。 今は、それだけ考えれば良いと思いますよ。 なぜ、介護福祉士が実務経験3年以上じゃないと受験できないか? それぐらいないと、覚えられないからです。 結局、実務を飛ばした人は、経験がないので逆に苦労しますよ。 つまり、資格が全てじゃないってことです。 だから、日々苦労して下さい。その頑張りが上手い介護士へ続く道です。

    1人が参考になると回答しました

  • 人の仕事ぶりをよくみてみるのも勉強になりますよ。私も着脱のしかたやおむつ交換など実際のやり方を観察しておぼえました。ちょっとしたコツでスムーズにできること多いです

  • 特別養護老人ホームで働いていました。 専門学校に行って、資格取得してから就職しました。 独り立ちしたのは半年後ぐらいでした。 独り立ちした後も、色々な職員さんに助けてもらいっぱなし…。 学校行って資格持っていても、一ヶ月で出来るようになる仕事量ではないので そんなに焦らなくて大丈夫ですよ。 焦ってしまうと、支援も雑になってしまいます。 質問者様のペースで吸収していけばいいと思います。 頑張ってくださいね。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 介護の人事やっています。 未経験であれば仕方ない事ですよ。 毎日頑張って覚えれば、そう遠くないうちにいろいろつながります。 未経験が1ヶ月で一人前になれる職種ではないので、自分自身を長い目で見てあげてください。 今の感じ毎日反省してがんばれば遅くとも2ヶ月で動けますよ。 大丈夫です

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護施設(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる