保健師になっても必ず児童や子育て支援に携われるとは限りません。 高齢化社会なので成人や高齢者担当になり、それが続く可能性も高いです。 児童関係に当たっても公務員ですから異動になることもありますしね。 今は分野ごとよりも、各地域担当として、そこに住む小児から高齢者まで全体を支援することも多いですが、小児が少ない地域に当たればほとんど関わりがないことも。 確実に子育て支援などに関わりたいのなら、教師の方がまだ可能性は高いと思います。 後は社会福祉士を取って公務員になれば、児相に配置の可能性はありますね。 こちらも希望が通るかは分かりませんし異動もあり得ることをお忘れなく。 社会福祉士であれば民間の子ども病院でソーシャルワーカーとして働けるかも知れませんが、子ども病院もそこでのソーシャルワーカーも数は少ないので倍率は高いでしょうね。 あとはNPO法人で子育て支援に特化したところで働くか、、、でしょうか。 文学部や教育学部に進学→子育て支援のボランティアに参加(学習支援や子ども食堂、学童やサマーキャンプなど)→経験を積みつつNPO法人や自治体にコネを作る このルートであれば、子育て支援に携わり続けられるかな、、、。 「子育て支援」「地域」という目標が明確なので、頑張り甲斐がありますね。 夢が叶いますように☆
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
保健師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る