教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業保険について。

失業保険について。来年の4月から看護学校に進学するため、四年務めた会社を自己都合で退職します。 そのあとは進学先での専門実践教育訓練給付金頂いて学費に充てようと思っております。 この場合失業保険は貰えるのでしょうか。

補足

貰える場合はいつ頃においくら貰えるのか大体でいいので教えていただきたいです。

2,741閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    いつ退職ですか? 専門実践教育訓練給付と支援給付金は一緒に申請します。 4月入学なら2月中に手続きです。 まず失業給付の手続きをして 7日間の待期+2か月の給付制限があります。 それから失業給付の支給となります。 額は退職前6か月の給与から算定されます。 月給制なら 6か月の総支給額の合計÷180が日額 その5ー8割が基本手当 失業給付が受給満了したら支援給付金 基本手当の8割? 専門実践教育訓練給付は半年ごとの後払いなので最初に払う学費等は普通に納付となります。 私は10月初旬にハローワークで確認 オープンキャンパスで再度確認 受験→合格→入学手続きが12月 1月に退職の申し出、キャリアコンサルタント依頼 2月に申請 4月入学 別の資格ですが年齢と夜間のため支援給付金は対象外でした。

    1人が参考になると回答しました

  • こちらに記載がありますが、同時にもらうことができます。 https://careerhub.jp/education-and-training-benefits-demerit/

  • 夜間の学校なら例外的に支給されますが、昼間の学校は適用外ですので支給されません!

  • 貰えない。 失業給付は就業する事を前提としている為働く意志がない場合は貰えない。 学校へ行く場合はもらえません。 就業とは週20時間以上労働する意思がありまた就職活動をする実績確認が必要になります。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる