解決済み
学校の教師をしている知り合いに相談し受けたのですが、生徒によく暴言?などを吐かれるみたいです「耄碌すぎ」とか「早く死ねよ」とか色々です 50手前で確かに歳は行っているのですがそこまで言うのはどうなのでしょうか? 又、コロナ前の話なのですが、給食当番の生徒にスプーンを渡されたそうなのですが 便器の溜まってる水や床に擦り付けられたスプーンを渡されたそうです 後にその話を別の生徒から聞き、その当時は鬱状態で仕事ができなかったそうです これが普通なのでしょうか? 厳しく指導すると親御さんからクレームがくる時代です。 どうすることもできず、ただただやめなさいの一言しか言えなかったそうです 自分は教育の現場を知らないのでいいアドバイスができず、困っています
69閲覧
教育現場はまさに「個別案件」なのです。 一般論で対処できるものではありません。 ですから、貴方は知り合いの方の愚痴を黙って聞いてあげるだけで良いのだと思いますし、それしかされない方がその方の為だと思います。 学校には教頭や校長もいますし、そのバックには教育委員会という組織があります。 その方に教育者としての能力がおありならば、そうした機能をうまく使われて解決されるでしょうから、素人が口を挟むべきではないと思います。
学校の現場を知らないのですが、弱り目に祟り目という言葉があります。 先生も学校で覇気がないから生徒になめられやすいということはありませんか? 学校の生徒の何割は優しさよりも弱肉強食の世界で生きていると思います。 僕でしたら、外見の改造を勧めます。筋トレ、ジョギング、髪型、歩き方、服装、この辺りを見ている生徒も多いです。 見当違いであればスルーしてください。
< 質問に関する求人 >
給食(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る