教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

契約社員と正社員の雇用形態について。 正社員は基本的に固定給だと思うのですが、正社員でも歩合制、時給制?ということはある…

契約社員と正社員の雇用形態について。 正社員は基本的に固定給だと思うのですが、正社員でも歩合制、時給制?ということはあるのでしょうか。婚約者のことを正社員だと思っていましたが、この間、会話の中で「今年は休む日が多かったから給料が減った」ということを言っていて、正社員の場合は休んでも給料って変わらないのでは?と思いましたが、その場ではちょっと聞けませんでした…。契約社員の可能性が高いでしょうか。

続きを読む

38閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 何を持って正社員と言うかが解りません。私も定義を知りません。 例えばですが、雇用契約を結んでいます。給与は日給制ですが事実上時間で支払われます。言い換えると30分単位の時給制です。規定時間外は時間外手当が出ます。有給休暇もあります。 社会保険等は完備しています。交通費も支給されます。制服は支給されています。名刺もいただいています。 これでも正社員でしょうか契約社員でしょうか。会社は正社員と見ているようです。 呼び方などどうでもいいと思えるのですが。

    続きを読む
  • 基本給と歩合があるのでは無いでしょうか? タクシー運転手なんかがそうです! 今これしか思い浮かばなかったのですが、こういう給料の出し方をしている会社たくさんあると思いますよ! 契約社員と決まった訳ではないと思います!

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

歩合制(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる