教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現役高校生です。自分の将来の夢がなかなか決められず思い悩んでいるので向いている職業をいくつか教えて欲しいです。 一通り…

現役高校生です。自分の将来の夢がなかなか決められず思い悩んでいるので向いている職業をいくつか教えて欲しいです。 一通り職業診断はやりました。 KPOPが好きです。 多趣味です。美容やメイクが好きです。 デザインをするのが好きです。 構図や構成を考えるのが好きです。 文章を考えるのが得意です。 国語の読解問題も得意です。 インスタの系統を揃えるのが得意だと思います。 カフェ巡りが好きです。 建物の外装や内装を見るのが好きです。 インテリアを見るのも好きです。 ネットショッピングが好きです。

続きを読む

74閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    >私はフワフワした夢をみている中高生を見ても、いつか現実の壁にぶち当たるだろうけれど勝手に頑張ってね。と心の中で思うだけでわざわざ指摘しようと思えません。回答しても「私は素晴らしい夢だと思いますよ。一度きりの人生です。後悔の無い生き方を!」と無責任に応援します。どうせ他人事なのに現実をつきつけるという嫌な役を買って出る質問者さんはとても優しいですね。 という意見もありますが、私は彼?彼女?よりお節介なので回答します。 就活本番になれば社会から否定されて「こんなはずじゃない」と新卒1/3が離職する時代です。ドラゴン桜2は役に立ちますよ。そりゃそうと進みたい道から「是非来てください」と言われるほどの即戦力じゃ無い場合、普通の人は自分の都合で将来(自分が就きたい職業、適職)を決めても社会から否定されます。目の前の人生の選択肢は現実的ですか? 優秀な奴から順番に「ず~と夢に描いていた自分になれる」という社会のルールは変わっていません。 自分が世の中に対して価値を出さないと給料はもらえないというのは当たり前の話です。努力して求められる人材になったとしても、より優秀なライバルが存在したら第1希望の部署への配属はかないません。順番を待っていれば入れるというわけじゃありません。 でも令和の若者は「やりたい/目指したい仕事」と「自分が社会から求められる仕事」には明確な差があることを知らなかったりします。新卒が労働市場じゃ最高値なのに、我慢できずに自己を過信して退職し、結果として20代前半の非正規雇用は35%程度だったりします。 人事担当者を唸らせる学歴も実務経験もなく特段のお金を生み出すスキルもないなら積み上げるほどの不採用通知を貰うのは事実です。文系なら基本の選択肢は中小企業での経験不問の仕事だけです。悩む必要はありません。

  • コミュ力、学力などはどうなのでしょう 仕事っぽいのは 国語教師、インテリアコーディネーター? インテリアのほうは、求人が多い仕事ではないでしょうけど… 国文系はあまり仕事の幅はないです 一般企業の事務とか、公務員はどうですか? 趣味はプライベートで楽しんだ方が良いですよ

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 大体の大枠が決まってるのなら大学に行ってからでもいいんじゃないですかね。自分が想像もつかないような職業の方は世の中にたくさんいるので、、

  • 回答させていただきます。 趣味と職業は異なります。 趣味は好きなことで構いませんが、職業はそれで報酬を得るわけですから、向いていて確実にできなければなりません。 書かれている多趣味も、職業にできるものもあれぱ難しいものもあります。内容や向き不向き、収入や将来性もしっかりと考えた方がいいと思います。 下記のインターネットサイトを検索、閲覧してください。 入力キーセンテンス(コピペ入力) → なりたい職種を見つける マイナビ進学 サイト名がすぐ出てこない場合は、下がって探してください。 個々の仕事の詳細を調べるなら、 → ○○の仕事内容 キャリアガーデン と検索してください。 仕事内容だけでなく、なり方、適性、収入、将来性など、いろいろなことが解ります。 しっかりと考えてみてください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

デザイン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

カフェ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる