教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在30代中盤で転職活動中になります。

現在30代中盤で転職活動中になります。コロナ禍ですが2社内定をいただくことができました。 どちらも同業種になりますが、環境や条件がことなり、どちらにもメリット、デメリットを感じております。 条件面ですが、皆様の率直なご感想をいただければと思います。 よろしくお願いいたします。 労働条件通知書または担当者様への確認済みのものになります。 A社 地方都市 地方大手グループ会社の子会社 創立約60年 正社員(試用期間6カ月) 始業時間 10時~19時 フレックスタイム制 休憩60分 所定時間外労働あり 残業代1分単位 週休2日 年休114日 2020年実績 21年も同じとのことです。(グループ企業も同数) GW、お盆、年末年始休めない その他連休あり 時間単位年休 有給休暇 基本給310,000円 住宅手当20,000円 計330,000円 社宅あり 20,000円(水道光熱費別) 通勤時間 20分 (社用車貸出あり) 昇給年4回査定 賞与2回 実績1,5~3,0実績による 退職金あり 厚生年金、社会保険 B社 都内 創立約3年 正社員(試用期間3カ月) 始業時間 8:30~17:30 10:00~19:00 休憩60分 時間外労働あり 休日労働あり 休日 毎週土曜日及び日曜日、国民の祝日、年末年始、その他指定日(ただし変更し休日に就業させる場合がある) 月給417,000円 (固定残業代45時間含む) 現在の残業中央値約20時間、繁忙期35時間との回答 超過分別途支給 交通費全額支給 ボーナスなし 退職金なし 昇給: 随時 厚生年金、社会保険 B社は引っ越しの際は通勤圏内30分のところで予算的には問題ありませんでした。 どちらにも、メリット、デメリットを感じる部分があります。 B社はみなし残業がなければという思いです。 勤務形態が違いますが、どちらも同じ職種で、今以上にキャリアアップは見込めるものになります。 労働条件だけですがどちらかの選択の場合、どちらを選びますでしょうか? よろしくお願いいたします

続きを読む

249閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    月給で捕まえてるので比較がややこしくなる。税込年収がどの程度見込めるのかという視点に変更すると良い。 収入と支出のバランスは地方で変わって来るので地域物価を調査し、表計算ソフトにでも入力して比較するのが良い。 それと今を切り取って入社するのか?10年後を見据えるのか?もある。

    ID非表示さん

  • 私ならA社ですかねー。 質問者様はそこでどれぐらいの期間働く予定ですか? A社は退職金あり、B社は退職金なし 退職金は会社により様々ですが当社ですと30年働くと退職金は1,000万円を超えます。 長く働くつもりならA社、腰掛けならB社かなーと思います。 安定のA社、挑戦のB社ってとこでしょうか。

    続きを読む
  • A社は創立が古いだけに旧態が色濃いようです、よって内部も旧態の ような気がしますが公共相手?なのか安定しているように見えますね でも入社前半からフレックスは使いにくいでしょう。 子会社なので本体から格下げで来た上司など人間関係で面倒臭いとこ がありそうな気がします。 退職金があるということは資産を結構持っているという余裕が見えます。 いまどき社宅があるのも魅力的ですね1人部屋であればなお良しですね B社は現代の社会に準じた労働条件ですね 特に見なし残業、これは個人的には信用できませんね。 自分はA社があたり前のようにあった時代の人間なのでA社を選びます。 取引先を調べておくのも良いと思います。

    続きを読む
  • 妻子や恋人がいたら引っ越すのは得策ではないと思いますが、 条件だけで見るとB社は年間休日の明記がないこと、賞与や昇給の明記がないことから私だったら不安に感じますね…

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フレックス(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる