教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

新卒3年目、キャリアアップについて

新卒3年目、キャリアアップについてスペック 理系、地方国立大、学部卒、TOEIC600、運よく就活成功し日本で一番大きいメーカーで設計を担当、同期との給料差はなし、貯金は600万 職場には不満がありませんが劣等感を感じることが多く進学したいという気持ちが最近芽生えました。また畑を変えて挑戦したい気持ちもあり、転職も視野に入れています。どちらがキャリアを考える上で良いと思われますか?私の気持ち的には50.50でなかなか行動できていません。 (現状からの逃げではなく前向きに考えての決断です。) プラン1 完全に退職し大学院に進学すること。理系なので研究があり忙しいと思うので働きながらは無理だと思います。(働きながら修士卒になる方法などあるなら知りたいですがないですよね?……涙)しかし、学歴は修士卒となり、一流メーカーでの職歴があるためプラスになると思います。 プラン2 通信インフラ系に転職することです。新卒時にNTTドコモの採用試験に落ちており、友人の話など聞くともう一度チャレンジしたいという気持ちがあるためです。また、化学メーカーなどにも興味があり、この二本柱で転職に望みたいです。こちらはキャリアに直結はしませんが真にやりたいことと言える道です。 プラン2は働きながら行えるのでリスクはすくないですがどうでしょうか?

補足

親に相談すると 転職はもったいないやめろ!と言われました。

続きを読む

238閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • 修士卒って、職種によって修士卒でなければならない場合を除いて就職に関してプラスになることはほとんどありませんよ?

  • プラン1 大学院を卒業する時、あなたは他の新卒よりも年齢が単純に3歳上ということになります。 その差を埋められると断言できる程の経験値をいま積み上げられていますか?それなら大丈夫です。 職歴として重視されるのは、経験した会社が一流企業か三流企業かではなく、その会社で十分なスキル獲得や経験をしてきたかどうかですよ。 プラン2 NTTドコモは新卒でもなくキャリアも浅い中途の人材を採用してくれるんでしょうか、、? まぁ、真にやりたいことというのなら止めませんし、仰る通りリスクは少ないので挑戦してみても良いと思います。 ただもし私があなたの奥さんや彼女だったら、待遇が良くなる見込みもなさそうですし、できれば転職はしてほしくないです。。 なのでどうしても転職したいのなら独身で身軽な今のうち。 とは思います。

    続きを読む
  • 推定だけどトヨタ自動車の技術職にいるんじゃあないですか。 これ以上の贅沢望むならさっさと退社して、次の人生にトライしましょう。

  • 劣等感を感じている理由がよくわかりません。学歴コンプレックスなどであれば隣の芝生は青いという奴なので正直オススメはしません。 プラン1で修士卒になるのは何が目的なのでしょうか。放送大学などの院であれば働きながら院卒資格も取れますが、そういう意味ではないでしょう。転職も可能ではあると思いますが、未経験の業界に行くならば業務に関係した研究である事が大前提です。 プラン2 NTTドコモも良い企業ですが給与や待遇面で言えば、今の勤務先より下がるかと思います。落ちたからリベンジという意味なら辞めた方がいいと思いますが真にやりたい事なら是非転職するべきです。 正直、私の意見も親御さんに近いですが、もう親の言うことに従う年齢でもないでしょう。 第二新卒枠で貯金も潤沢にあるという事なのでやるならプラン2の方が現実的で楽だと思います。 プラン1で院に入るのもとても楽しそうですが院試の手間隙や落ちるリスク、再就職のリスクまであって知恵袋で相談するくらい行動に移せないなら辞めた方が無難です。(CS専攻の院に進むとか留学とか楽しそうですけど。) 私のオススメはプラン2ですが、他人のキャリアではなく貴方のキャリアです。 貴方自身が後悔しない選択肢を選んでください。 応援しています。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

ドコモ(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる