解決済み
大学でインテリアデザインを選考しており、授業ではずっとAutoCADを使用していたのですが、就活にあたり殆どの企業がVectorWorksのスキルを求めているため焦っております。AutoCAD使用者がVectorWorksに慣れるのは難しいでしょうか? 操作性の違いを教えてください。
参考となるか分かりませんが、他のソフトではSketchUPは使えます。
256閲覧
ほとんどの企業がというのはかなりの疑問符が付きますが、AutoCADとVectorworksとでは、操作感はかなり違います。代表的なところでは、AutoCADでは、コマンドを選択した後オブジェクトを選択し、数値入力するといった操作の流れですが、Vectorworksではオブジェクトを先に選択し、コマンドを選び、数値を入力するといった流れになります。オブジェクトを適当に配置してから正確な位置に合わせるとか、かなり適当な入力も可能です。 感覚的には、正確な位置決めのできるillustratorといった感覚でしょうか。 後付けですが、AutoCADと同様、ペーバー空間や、ビューポートも実装されています。 一番戸惑うのは、レイヤとクラストの使い分けでしょうね。AutoCADでレイヤーで使える機能は、ベクターではクラスを使います。 その他にもいろいろと。ま、しばらく使えば馴れますけど。
美術デザイン系の大学でインテリア系なら、SXF映画並みの精密なリアルな室内景観の3DCGレンダリング作成は必須でないかと。 VectorWorksは、3DCGレンダリングに関しては、結局は他のソフトにやってもらっていた(シネ4DとかUnrealとかTWINモーション)ので、ソフト単体ではあまり期待はできません。 >殆どの企業がVectorWorksのスキルを求めている オリンピックスタジアムを手がけるような、大手のなんちゃら組・カンチャラ建設ではVectorWorksなどはほとんど使ってないと思います。
< 質問に関する求人 >
インテリア(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る