教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

来年の社会保険労務士の受験を予定してます。 初めて勉強します。 現在は子育て中の専業主婦です。 来年の社会保険…

来年の社会保険労務士の受験を予定してます。 初めて勉強します。 現在は子育て中の専業主婦です。 来年の社会保険労務士の受験を予定してます。 初めて勉強します。現在は子育て中の専業主婦です。 色々な会社の資料請求をして見比べていますが、迷っています。(早く勉強に取り掛かりたいのですが、、、) ユーキャン、フォーサイト、キャリカレ、社労士24のどれかで迷っています。 クレアールとTACは個人的に合わないなと感じたため、その二つ以外で考えています。 ユーキャンかフォーサイトかなとは思っていますが、他のも良いなと思ったりしています。 専業主婦になる前に社会人になってからも勉強する機会が多くあったため、勉強癖はある程度あるタイプだとは思っています。 紙媒体でのコツコツ勉強することが好きなため(動画講義より、紙媒体で理屈っぽく理解して勉強するのが好きです。でも、社労士試験は未知の勉強のため、どれくらいそのやり方が通用するかもわかりません。動画講義はやはり初心者勉強には必須なのかも知りたいです。) テキストのタイプでは、ユーキャンの方が好みです。フォーサイトのカラフルなテキストだとちょっと私には頭に入りにくいなという印象を受けました。 ただ、受かるコツや楽しく勉強をする流れがありそうなのはフォーサイトかなとも思います。 社労士24も最近は良いのではと思うようになりました。金沢先生の動画を見て、良いなと思いました。ただし、自分の勉強タイプには当てはまらないテキストメインではないこと、初心者にはなかなか難しいという口コミを見て、悩んでいます。 キャリカレは資料が手元にまだ届いていませんが、合格しなかったら返金というシステムに魅力を感じました。けど、返金システムがあるのも逆に大丈夫なのか?とも思います。 来年初受験で、どうにか一発で合格をしたいと思っています。 個人に合う合わない、相性があるのを承知の上で教えていただきたいです。 初心者受験、ある程度時間がある者(働いている方に比べたら、子育て中ですが、時間のやりくりで時間の捻出は出来ると思います。)に向いているものはどれでしょうか? よろしくお願い致します。

続きを読む

886閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私は今年の1月にユーキャン講座を申し込み、4月時点で4科目しか終了しておらず、このままでは間に合わないと思って社労士24+直前対策も購入しました。 結果は労一2点、他は足切りなしなので救済待ちという状況です。 ユーキャンはテキストが読みやすいのがいいですが、理解するのに時間がかかりました。 社労士24は耳があいてればいつでもどこでも勉強できるのがメリットで、時間のない人にはピッタリの教材です。 ユーキャンで1〜4ヶ月かけて労基から雇用までの4科目を1周したのが、社労士24だと2ヶ月で残り6科目1周できました。 択一式を7割に超スピードで持っていくための教材は社労士24が最適です。 ただ、社労士24のテキストはイマイチです。 選択式を合格レベルにするにはテキストの読み込みが必須だと思います。 まとめますと、 択一が合格レベルに達したのは社労士24のおかげ、 選択がほぼ合格レベルに達したのはユーキャンのテキストのおかげ。 そんな感想です。 参考になれば幸いです。

    1人が参考になると回答しました

  • フォーサイトは、違う講座で受講しましたが、内容が浅くて全く参考になりませんでした。 カラフルなのは良かったですが。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社会保険労務士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる