技術的に行えるの定義が難しいですね…質問者さんが臨床工学技士についてある程度知っている体で話します。 病院内で臨床工学技士が行っていること… 実際行う業務には 透析業務 医療機器管理業務 心臓カテーテル業務 手術室業務 内視鏡業務 ICU業務 ペースメーカー業務 呼吸療法 などがありますよね。病院によっては上にあげたものをやってなかったり他にもやってあったりする病院もあると思います。 今あげたものでいうと 透析…こちらは看護士と臨床工学技士が透析室に配置されている病院も多いと思うので臨床工学技士だけが出来るとは言えません。アフェレシス療法とCARTやKM-CARTに関しては臨床工学技士さんが医師の指示でやることが多いので看護師さんはこちらには関与出来ませんね。CARTに関しては回路がそこまで複雑ではないので覚えてしまえば割と誰でも出来かなって思ってます。ちなみに医師はアフェレシスの回路は組めないと思います。アフェレシスをするってなって回路を組むのが臨床工学技士なのでそこは技術的にMEのみが行えるって言えるのではないかなと…あとシャントエコーに関しても臨床工学技士がほとんどしてると思います。シャントエコーの結果をみて医師とPTAするかなどを決めます。看護師がやってるところはあんまりみないかな…クリニックはちょっとわからないです。 医療機器管理業務…こちらはまぁやり方さえ覚えれば誰にでも出来るかなと…ただあまり大きい機械だと難しいですが輸液ポンプくらいならメーカーが行う講習会を受けた方限定で故障したら治すいうことを行えます。これはメーカー主催の講習会を受けないとわかんないと思うのでこれは臨床工学技士が技術的に出来るかなと思います。メーカーに委託しないことで「臨床工学技士がいることで機械を自分たちで直してる!経費を大幅に削減してる!我々には存在価値が高い!」と病院側に理解してもらう目的もあります。 心臓カテーテル業務…こちらは私が興味がないという主観的な意見もあるんですけど看護師でも出来るのではないかな…と常々思っております。ですが叩かれそうなので言っておきますが心臓カテーテルに詳しい臨床工学技士の心カテ知識は物凄いです。医師超えます。極めてます。 手術室業務…こちらは簡単ですよね。人工心肺です。臨床工学技士以外が人工心肺回してるところはほとんどないのではないでしょうか。ただ人工心肺はどこの病院にも置いているわけではないのでそこは注意です。 内視鏡業務…こちらも微妙です。看護師さんでいいかもしれません。内視鏡業務に詳しい臨床工学技士に私はまだ出会っていません。いずれ出会いたいです。むしろあなたがなってください。 ICU業務は透析業務と医療機器管理業務と呼吸療法にちょっと混ざってしまいますが…ICUで臨床工学技士が活躍できるのはPCPSやCHDFではないかなと思います。他の人がやるのはあんまりないかなと思いますが…全部の病院を見たわけではないので…すみません…ICUではPCPSを使っている患者が亡くなってしまう時も多いので動かすのも止めるのも技士です。機械を止めて患者さんを殺してしまう(仕方のないことですが)ものなので精神的にくる業務かなと…あと場所によっては臨床工学技士が心エコーをやっているところもありましたがかなりレアです。 ペースメーカー業務…これに関してはすみませんわかりません。ただ物凄く難しいことだけは確かです。病院によっては臨床工学技士の人数では足りないor知識が足りないので業者が付き添いでいることもあります。 呼吸療法はまぁ看護師さんでも詳しい方いらっしゃいますからね…なんとも言えませんが…ただアラーム対応を看護師さんに教える講習会をする必要がありますから呼吸器のグラフィック波形に詳しくないといけませんよね、呼吸器のグラフィック波形を見てあーだこーだいえる看護師さんすごいと思いますよ歴戦の猛者です。 長くなってすみません。このほかのにもいろいろやってる病院あると思います。HOTとか医療機器の滅菌など… それに脳外科クリニック勤務なら脳外科で使用する医療機器と脳の疾患を理解しないといけないし、整形外科手術の多い病院なら整形外科で使用する医療機器と整形外科の手術のやり方を知らないといけませんよね。(次に必要なのはこれだ!って知ってないと動けませんもんね…) このように病院によってまちまちですが臨床工学技士しかできない!って仕事って… なんなんですかね?
< 質問に関する求人 >
臨床工学技士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る