教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

育休最大2年使って、その後も保育園が決まらず復帰出来ない場合はどうなりますか?会社によりますか?アルバイトです!

育休最大2年使って、その後も保育園が決まらず復帰出来ない場合はどうなりますか?会社によりますか?アルバイトです!

981閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    ほとんどの場合が退職になります。 中には育休3年まで取れる会社もありますが、少ないと思います。 稀に、育休にはならないけど籍だけ置いといてくれる会社もあります。ただし、無給ですが社会保険料の支払いは必要です。

  • 退職となるか無給の自己都合の欠勤がだと思います。 自己都合の欠勤は会社に規定があれば、その期間内は出来るかもしれません。

  • 退職か休職ですかね? 会社次第だと思います!

  • そうですね。会社にもよります。育児・介護休業法でおしゃるとおり 待機児童となります。特に手当てはないです。しかし待機児童は年々減少しているので、希望は持って待つしかないです。(^_^)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる