教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

歯医者、受付の人に質問です。

歯医者、受付の人に質問です。一日の急患はどれぐらい受け入れていますか? また、歯医者の規模も同時に教えて貰いたいです。 私の職場では先生が1人、衛生士が2人、助手兼受付が2人の個人経営の歯医者です。 予約は2週間先まで常に埋まっており、多い時だと3週間先まで埋まります。 一応setの方や再診の方用に所々予約に空きを作ったりして調節はしていますが、それでも1週間先まではキャンセルが出ない限り全て埋まっているのが基本です。 そこで困っているのが急患の入れ方です。 先生が1人しかおらず、全ての急患をその日に受け入れる事が出来ないので、ある程度選別しなければいけません。 「本当に痛い、困っている」という人でない限り当日急患として入れないようにしているのですが、それをすると「実は滅茶苦茶痛かった、食べるのが困難だったんだ」という人がちらほら出てきてしまい、先生に「直ぐにいれてあげてね」と注意されてしまいます。 それに、電話で痛いと騒ぐから急患で入れたら「検診のつもりで来た」とほざいた人、何ヶ月も前にダツリしていたのに今になって直ぐに診てほしいという人が多々いたので、私自身電話の時点で「この人本当に痛いのか?痛がってるフリしてるんじゃないだろうか」と疑うようになってしまいました。 皆さんはどういった基準で急患を受け入れていますか。

続きを読む

305閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    同じような規模で、痛みがあるか聞いてあると言ったら受けるように言われています。 ただ元々の予約の方の合間で見るので、待ち時間がかなり出ますがよろしいですかと聞いて、それでもお願いしたいという方は大抵痛くて我慢できない方ですね。通っている方ならカルテ見て、どんな人かも確認したりしますが忙しいとどんどん入れてしまいますね。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歯医者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる