教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

簿記3級 育児休暇から時短勤務で仕事復帰しました。産前は経理を教えていただき勉強中でしたが、時短勤務は残業できない…

簿記3級 育児休暇から時短勤務で仕事復帰しました。産前は経理を教えていただき勉強中でしたが、時短勤務は残業できない事や私の能力があまりだったからなのか、経理の仕事を外れました。時短勤務があけたときのことを考え、簿記の3級の取得を考え始めました。3級なんてとるなら意味ない、2級からじゃないと意味がないという意見を数人に言われました。 5歳と1歳の子供を育てながらで、なかなか時間も取れず、頭も良くないので3級からと思いましたが、とることは意味がないのでしょうか? 朝早起きをしたり、子供が寝てから勉強しかないかなぁと思っていますがなかなか難しいでしょうか?

続きを読む

247閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    いまからだと11月にトライしますか? であれば、3級をちゃんと90点以上で取得して、 2月に2級にトライすることで、 しっかりとあなたの中に仕訳の意味とかルールとか 単語とかが定着すると思います。 それって意味があると思いませんか? 「2級からじゃないと意味がない」の 意味とは何なのか。 履歴書に書くには、なのか 勉強のためには、なのか、 自分で考えましょう。 あなたに足りてないのは、そういう力だと思います。 経理は 仕訳をうち、支払いをするだけではありませんよ。 お子さんが大変な時期なので、 ゆっくりゆっくり着実に いろんなスキルを磨いてください。 逆に育児から少し離れられて リフレッシュできるかもです。 頑張ってください。

    1人が参考になると回答しました

  • 簿記2級をもってますが、2級からじゃないと意味がない。ってのは、3級だけでは意味がない。ってことだと思います。 2級を取るために3級から、なら意味はあると思います。 でもまぁ…3級は受けないで3級から勉強を始め、理解できたなと思ったら2級に入り、2級を受けるでもいいと思います。 わたしは子どもが産まれてから、自由に時間が使える技術職に移動したのですが、昇給に関わる検定は2級からです。会社でまとめて申し込むのですが、申込用紙には[特級][1級][2級]しかありません。必死に2級取っても、次は1級だね。と、2級が入門みたいな扱いです。会社ってそんな感じだと思います。 そういう意味でも、3級じゃ意味がない。って、言ったのかも… でもまぁそんなの気にしないで、挑戦するのはいいことなのでがんばってください。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 経理は「資格よりも経験」なところが大きい気がする。 それなりの規模の会社ならともかく、そうじゃないなら 実際にいる知識って「資格で勉強する内容の3割」もあれば十分だからね。 資格がなくても「慣れ」で全然こなせるし。 逆に言えば、そんなに根を詰めて勉強しなくても取れるレベルだから まぁ「興味がある」ならいいんじゃないかしら。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • 建設業経理っていう建設業の簿記があるんですが それでいうと、4級3級は講習会があるのですが 2級は講習会がなくて、独学になります。 試験の過去問を見ていると毎年新しい問題が追加されていて 独学だと対応できず3級楽勝だったのに中々受かりません(^^; 簿記3級は楽勝だと思います。 2級も難しいけど合間に勉強でいけると思います。 あとは会社によるけど、 会社に必要なのは2級からだけど、3級受かった時点で資格手当少しだけついたので受けておいてよかったなと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

トライ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる