教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

長文失礼します。資格を取りたくて親を説得したいです。中3です。 資格といっても趣味の資格が多いです。 趣味は[手編み…

長文失礼します。資格を取りたくて親を説得したいです。中3です。 資格といっても趣味の資格が多いです。 趣味は[手編み] [ピアノ] [レジン][レース編み] [パソコン」です。なので裁縫、音楽、パソコンに関係する資格を取りたいです。 私は趣味をもっと極めたいですし、将来的に自分が作った作品を副業という形で売ったりもしたいです。そのときにそのジャンルに特化した資格がある方が、買う人は安心して買うこともできるのではないかと考えました。 偏差値73の高校に行くつもりですが、先生からもこのままいけば受かると言われているので勉強はいつも通りにやっていくつもりです。勉強は1日に5時間毎日しています。 勉強の隙間時間を見つけてそこに資格を取るための勉強時間を入れたいのですが、親から反対されます。 「趣味の資格は役に立たない」 「お金の無駄」と言われて止められます。 どのように説得すれば良いですか?

続きを読む

98閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    おそらく、以下の点が説得のポイントになりますので、資格ひとつひとつについて、ご両親が納得するような材料を用意して説明する必要があります。 (1)趣味についての「実績」 趣味は趣味としてダラダラ続けるだけなら資格はいりません。あなたの場合はそれを越えて、資格を取らなければならないほどのレベルまで趣味を極めるということです。そういうレベルで成功する人は、あれこれ言う前に「作品をたくさん作る」「実演する」などの中で、ある程度、その道の才能やセンスを見せているものです。つまり、何か賞を受けたとか、偉い先生に誉められたとか、実際に仕事のレベルでやっていける素養を自分が持っている、ということを証明します。 (2)資格試験の時期 なぜ、受験生である今の時期でなければならないのか、ということです。 高校に合格してから資格試験の勉強をして、試験を受けてはなぜいけないのか、ということを説明します。さもないと、単に「受験に対する現実逃避」としか見てもらえなくても無理はないでしょう。 (3)副業の現実性、また、趣味の社会的有用性 なぜ「趣味」なのか、ということです。副業をすることはいいと思いますが、本業によっては実現が難しい場合もあるでしょう。また、本当に好きなことなら副業と言わず、最初から本業としてやればいいと思うのですが、なぜ「趣味」「副業」に留まるのか、その理由を説明しなければ、「お金の無駄遣いだ」と言われても仕方ありません。

  • 資格内容や その資格をとると有利になる職業を徹底的に調べるべきです。 趣味の資格は役に立たない 言いたい事はよくわかります。 なら あなたが取りたいと思う資格があなたにどれだけのメリットをもたらすのか証明したらいいんじゃないですかね。 例えば料理好きな人が調理師免許や管理栄養士の資格をとったとします。 どんな場面で有利か。 調理師免許があれば飲食店での就職に有利。書類審査で一目置かれるでしょう。 管理栄養士は取るのが大変な上に持っている人が少ないので給与面などで優遇されたり 病院や施設などで働けるので仕事に困る事はないでしょう。 このように具体的にメリットを提示したらいいと思います。 それが出来ないような資格なら 今はその勉強をするタイミングじゃないんじゃないでしょうか。 誰でもいつでも資格を取れるわけじゃないです。 資格によっては[受験資格]というのもあります。 調理師免許は調理の専門で週何日何時間以上実習や必須科目の授業を受ける 又は 一般受験では 飲食店など調理の仕事を2年以上 どんな仕事内容をやったか 証明書が必要になります。 取りたいと思うのはとてもいい事ですが その資格についてよく調べた方がいいと思いますよ。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

音楽(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

副業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる