教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイトをしてみようと思うのですが、レジ打ちって難しいですか? 支払い方法で現金以外のものだと操作が難しいと聞いたのですが…

バイトをしてみようと思うのですが、レジ打ちって難しいですか? 支払い方法で現金以外のものだと操作が難しいと聞いたのですが…

1,560閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    お店のレジスターによります。 最近はコンビニや100円ショップなどではお金を入れるだけで自動で計算して、お釣りをお渡しするだけの簡単なものがあります。 また、普及しているQRコード決済はハンディのようなもので店側が操作するものと、お客様にコードを読み込んでいただくものがありますが、どちらもさほど手数は多くありません。 私はバイトで20種類程度の決済方法をする店でレジ打ちをしていますが、基本操作を覚えるまでは研修として誰かが横に着いてくれていたので安心でした。 もし質問主さまが不安なのであれば、面接の時に研修期間のことを尋ねたり、研修中のバイトの方をどのようにして対応しているのか訪問をされるのが良いと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 慣れたら現金以外の清算の方が楽です。 お金を触る必要がないのですからね。 ただ、物覚えが悪いなら、数日は家での猛勉強の必要があります。 仕事しながら何となくでは暗記できませんからね。

    続きを読む
  • このパターンはこう、ってのを覚えないといけませんね。 覚えてしまえば!!

    2人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 店によりますね。 簡単なレジも難しいレジもあります。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる