看護師です。 えーと、計算問題はまだ時間があるので頑張って克服し、確実に点をとってください。 理由は臨床で使うから、と不適切問題への対策です。 臨床での計算ミスは患者の命にかかわります。せっかくとった看護師免許を失うだけでなく、裁判で訴えられる可能性もありますよ。 また、国家試験では「不適切問題」と判定される問題が毎年必ずあります。解答が真っ二つに割れ、もう一度問題をよく確認したら、選択肢のどちらともとれる問題だった、とか。正解者が僅かしかいなくもう一度問題をよく確認したら教科書にもガイドラインにも、問題文にも根拠となるものが記載されていなかった場合などです。不適切問題と判定されるとその問題は得点から外されます。捨てていて勉強していなかった分野ならいいのですが、一生懸命勉強した分野で、もしかしたら最初に想定されていた模範解答と自分がもし同じでも、得点としてみなされません。 また、不適切問題はそんなに沢山だせないため、不適切問題でなくても後に先生方の間で「これは不適切問題寄りだよね」みたいなどうにも解説しがたい問題もあるのが国家試験です。 それが高い得点率を求められる必修問題に含まれていたら、どうでしょう。答えが1つしかない計算問題は、確実にとれるので抑えておく必要があります。 私も偉そうなことは言えません。看護師国家試験と保健師国家試験を同じ年に受験しました。保健師国家試験の統計分野が苦手で捨てていました。しかし、前日の夜10時に思い直し深夜まで統計分野を初めて真面目に勉強しました。蓋をあけてみたら、不適切問題だけでなく、「うーん」という問題もその年は多く、同じ大学で合格したのは1/3でした。私は確実にとれるの統計分野をやり直したお陰で無事に合格できました。
看護師資格とれても、希釈計算など出来なければ臨床で困りますよ!点滴滴下数も即計算できないただし。 今のうちに克服しちゃいましょう!
看護師3年目です。 私も質問者さん同様、酸素の残量等の計算、点滴、BMIのみの計算式だけ覚えて挑みました。 例年国試では計算問題は1〜2こ位しか出てません。つまり捨てても他の問題が解けるなら受かります。私の時はBMIの計算と滴下の計算が国試にでたので特に困らず、その他の問題もしっかり解けていたので1発で合格できました。正直運でしか無いので、捨ててもいいかと言われれば捨ててもいいと思います。 ただ、計算問題誰かは確実に出るのでその3つ位は式暗記で解けるから覚えといて損はないかもですね。年に一回しかないので不安な気持ちすごく分かります。覚えづらいものは優先度下げて頻出問題や今年の傾向とか考えて賢く取り込むのはあり方
なるほど:1
できないと看護師になってから苦労するよ。 場合によっては過量投与したりしてしまうかもよ。
< 質問に関する求人 >
看護師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る