教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

マクロ経済学の問題で、市中引き受け方式で国債を50発行し、同額を政府支出に当てたというパターンで、貨幣供給量は変化しない…

マクロ経済学の問題で、市中引き受け方式で国債を50発行し、同額を政府支出に当てたというパターンで、貨幣供給量は変化しないみたいです。これは50の国債を銀行側が買い取って一時的に貨幣供給量が減るものの、同額を政府支出に当てているから変化してないということであってますか? それとも、そもそも市中引き受け方式では貨幣供給量は変化しないとかでしょうか?

続きを読む

175閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    いいえ、財政支出が50増えているので、マネーストック(貨幣供給量)は確実に50増えます。 この問題は「マネタリーベースに比例してマネーストックが増減する」というのを前提としているのですが、そもそもそんな前提が間違っています。日銀は異次元緩和によりマネタリーベースをもの凄い勢いで増やしていますが、マネーストックはたいして増えていませんよね。

< 質問に関する求人 >

銀行(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる