教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

tig溶接機のトーチの種類は溶接機のアンペアで選ぶものですか?

tig溶接機のトーチの種類は溶接機のアンペアで選ぶものですか?ペンシル型は明らかに形が違うので分かりますが。 例えば基本100Aまでしか使わないので 120Aまたは150Aのトーチにするメリットはありますか? トーチサイズが小さくなるかなと思いましたがさほど変わらないようです。 やはり機器に合わせるのが基本ですか? トーチが壊れたので交換しようと思ってます。 宜しくお願いします。

続きを読む

290閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    「溶接機のアンペア」では選びません。 例えば300Aの溶接機の代表的なセットは「水冷300Aトーチ」となっていますが、実際に購入される時は「空冷200Aトーチ」をセットにして購入される人が多いと思います。 要するに「まず自分が使う電流が重要な条件」です。 トーチを買い替える時は「自分が使う電流」をしっかり把握したうえで「今まで使っていたトーチ」より「軽い方が良い」とか「細い方が良い」とか「無理が効く方が良い」とかで選びます。 トーチサイズがさほど変わらないと書かれていますが、添付画像は画像の大きさをそろえるために個々に拡大縮小してあると思います。 150A空冷トーチは心配になるぐらい細くて軽いですよ、それにケーブルまで細いから、いまお使いの200A空冷や300A水冷とは全く違います。 添付カタログのダイヘンでしたらホームページに取扱い説明書があり 詳細寸法が記載してありますよ。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

溶接(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる