解決済み
IT業界SEとSIについて、親切な方お教え願います。 今就活でIT業界を狙っています。そこで・・・今更なんですが、調べるうちに良く分からなくなってきたので教えてください。 「SI」はもともとある色々な会社のパッケージソフトなどを組み合わせて、また足りないところは自分で開発して、おおきなシステムを作る。 「SE」はそのSIが使う1つ1つのパッケージ(システム)を作る。 という風に捉えているんですが、正しいのでしょうか? 結局SEだけがいる会社は、SI企業の二次請け・三次請けを担ってるということですか?SEの上流工程は、SIの要望を聞く(つまりSEのお客様はSIer)ということでしょうか? また、SIも自分で開発する部分もあるということですが、これはSIはSEを含む、という包含関係にあるのでしょうか?だとしたら、SEよりSIのほうがやってることは高度なのでしょうか? ああ・・・こんがらがってきました・・・・。質問多くてすいません。誰か助けてください。
28,304閲覧
1人がこの質問に共感しました
se業界はわかりにくいですよね。web上でも間違って記載している物もあります。早速ですが回答です。 ■まず勘違いをしているようですので用語の説明です。ここだけ見てもらえば恐らく疑問は無くなると思います。 ○SIer(システムインテグレーター):SEが所属する会社。情報通信企業。 ○SI(システムインテグレーション):システム構築(seの仕事) 上記から [SIerに所属するSEはSI(システム構築)する材料を自ら探し(顧客等の対話を通し)SIする。] という風になります。 ■結局SEだけがいる会社は、SI企業の二次請け・三次請けを担ってるということですか? 違います。SEの所属する企業=SIerです。俗に元請けは大手SIerといいます。二~三次請けはユーザー系企業、独立系企業が担当します。 ■SIはSEを含む、という包含関係にあるのでしょうか? 関係はありません。SEは顧客との対話を通しどのようなシステムを設計するかまた納期、予算は幾らかを決め→設計→実装(プログラム作成)→テスト→保守運用等の流れで仕事をします。どの部分をSEが担当するかは所属する企業によって違います。下請けになればなるほど下流の工程を担当することになります。実装の部分をプログラマーが担当する企業等、企業によってまちまちなので気にする必要は無いかと思います。 就活頑張って下さい!!
なるほど:7
SEは職業です。 SIは企業のことです。 この2つを比べてどうするんですか。
専門家ではないですが、参考程度に。 SEとはSystem Engineer、SIはSystem Integrationのことです。 よくSEを募集している会社は、自社のことをSIer(System Integrator)と呼んでいます。 なので、SE = SIerと考えて良いのではないかと思います。 SE業務の会社でも、二次請け以降を担当しているところもあれば、一次請けが主なところもあります。この辺は会社の規模が大きく影響しているのではないでしょうか。 上流・下流を区別するならば、SEとPGですね。 プログラミングがメインの会社は、顧客の要件定義よりも、システムを作ることが仕事になるでしょう。 「SE募集」と言っている会社の中には、SEとPGの区別をしていないところもあり、入ってみたらプログラマーの仕事ばかり、というところも少なくないようです。そこのところは業務内容を詳しく調べておいた方が良いですよ。 パッケージ制作とは需要が多そうなシステムを狙い、大量生産することであり、 顧客と話し合って、その人に合ったシステムを作るシステム開発とは雰囲気がだいぶ異なります。 パッケージを販売している会社の方が、一般の人の目にもとまりやすいため知名度は高くなりますが、SIerの会社のほとんどは顧客の要望に応える開発を行っているのではないかと思います。 今年は厳しいようですが、就職活動頑張ってください!
< 質問に関する求人 >
SE(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る