教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

4月に結婚し一緒に住み始めた新婚夫婦です。夫の仕事が多忙すぎて悩んでいます。

4月に結婚し一緒に住み始めた新婚夫婦です。夫の仕事が多忙すぎて悩んでいます。夫 地方公務員(田舎の市役所、30代後半) 私 金融機関 30代前半 今年度が夫の仕事が⚪︎年に1度の事業や、新しい事業が多いみたいで6月以降帰りが毎日1時を超えています。終電で途中から車なのでさらに帰りもおそくなります。 土日もほぼ8時から22時ぐらいまで出勤しています。 この生活が少なくとも来年度いっぱいは続き、またさ来年度以降も半年間ぐらいはこのような生活になるそうです。 また私の父も市役所職員だったのでわかるのですが、地方公務員の残業代は予算で決まっているため、旦那の残業はほとんど認められていません。土日や22時以降はまず0円(申請すらしていません。)平日も週に何日か申請をしているそうです。 土日に出勤をしていること、毎日12時過ぎまで仕事していること、上司は知らないそうです。たまに残業申請してる分しか把握していません。 他の先輩後輩と仕事しているそうで、上司にたくさんの残業申請すると仕事をするなと言われるため、残業申請もせず、自分の仕事量が変わらないので休日出勤してもやるしかないとのことです。 今年異動したばかりなので、しばらく今の部署にいるみたいです。5年〜8年ぐらい。 まだ子供もいなく、私と2人暮らしですが悩んでいることがあります。 1、体のこと 30代後半で若くもないですし、いつか脳梗塞などになってしまわないか不安です。毎日疲れて帰ってきて私との会話も1日を通して15分ぐらいしかありません。本当にヘロヘロしています。食事も朝と夜はいらないと言われ一日一食生活をしているそうです。たまに土日出勤しない時や早く帰れる時は作っているのですが栄養面も心配です。半年6月からの3ヶ月でものすごく痩せています。 2、家事のこと とはいっても、私も共働きで完全に家事を一人でやっておりなかなかストレスが溜まっています。新婚なのにできないことが多く苛立っています。旦那が仕事だから代わりに家のこととわかっていてもどうしても不満に思えてます。 3、今後のこと 今は2人暮らしですが、今後子供が出来た時を考えると、本気でやっていける気がしません。ワンオぺかあと考えると妊活をどうするかすこし考え込んでしまいます。 最近そのせいで、旦那と喧嘩したり、私の精神状態がすこし疲れてしまい吐き気や眩暈、急な涙など体がおかしくなってきてしまいました。 結婚して私の実家が遠くなってしまったためなかなか実家にも帰れず、本当に疲弊しています。 こういった、旦那さんを持つ先輩奥様は、どのようにこなしてきましたか?アドバイスお願いします。 私は旦那を支えるしかできません。ただそれなのにイライラしてしまってる自分がすごく嫌で憎いです。

続きを読む

321閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • 心中お察しします。 旦那さんの境遇が凄くわかります。 私も地方公務員をしていた時は午後10時に帰れたらラッキーな方で深夜0時は当たり前。 特に金曜なんか翌朝迎えて帰るなんてことも結構ザラでした。 もちろん残業代なんて出ませんし、入退室時間を記録する制度すらありませんでした。 ただ終わらせなくてはならない仕事は、何としても終わらせないといけないので、ただただどこまで残ろうが土日たろうが正月だろうがゴールデンウイークだろうがお盆だろうが全て返上して殆ど出勤してました。 土日だと邪魔が入らないので事務仕事が捗るのである意味充実してました。 ただ、予算も減らされ人も減りゆく中で遂に土日出勤しても冬場にストーブすら入れて貰えなくなり、手袋を履いて防寒着に身を包みながら白い息を履いて氷点下の中キーボードを打ってたのですが遂に嫌になったのと生命の危険を感じて辞めてしまいました。(防寒着着て仕事をしていたのは私だけでは無く、結構いましたよ) 今は民間企業で暖房の入った暖かいオフィスで快適に仕事をさせて頂き、残業があっても1、2時間程度です。 多分何処の自治体も私のいた所と同じような状態になってきていると思います。 借金が膨らみ、社会保障費が増えて予算が減らされ、職員を減らし、暖房費すら節約して、部分的にパートに置き換えたりもしてたのですがパートにも正社員と同じようなことをさせてトラブルになってました。 多分職員を減らしすぎて、やることも増えすぎて回らないところまで来てたんだろうと思います。

    続きを読む
  • 少し古い体制の公務員ですね 私は地方公務員(県 専門技術職)ですが、今50代の人たちが若かった頃は主様の旦那様のような環境で、決められた予算の残業代をみんなで分けあい、到底実質の残業代には足りない状況だったようです。 昨年度は緊急の事例が多く出て、私の部署は毎晩10時くらいまで全員残業していました。 長、副の管理職は帰宅していましたが、残業代は超勤手当をネットから申告していました。 今年になって、働き方を変えてみよう。時間内にできることしか業務を与えていない。もし、時間内にできなければ管理職の責任だから言ってきてくれ。的な内容の用紙を配布されました。 やることは山盛りあるんですけどね。 しんどいときは帰って来ずに、庁舎に泊まり込んでましたよ 毎日帰るの辛いので。 今は共働きですが もともと主人の職場(公務員ではありません)が忙しく、主さまのご主人と同じで朝7時に家を出て、外で猛暑の中動き回り夜12時に帰宅する仕事です。持ち回りもあり休みも土日月に4日のみ休み。夜間も緊急電話を交代で持ち、いつ1時間先の所や2時間先のところに呼び出されるかわからない日々です。 その中で3人の子供を育てました。 それに関しては、案ずるより産むが易し。です。 しんどいけどやるしかない。って感じでした。家事に関しては、やらなくても死なない。くらいの考え方なので、いかに体を休めるか?の方に重点を置いてます。 主人は土日は基本寝ているかテレビを見ているかですが、貴重な貴重な自分の時間なので好きにしてもらおうと割り切ってます。 私は私で遊びに行ったりしてますしね。 新婚さんだと辛いことも多いだろうけど、家事などでストレスを溜めるのは勿体ないですよ。

    続きを読む
  • もう妊活を本格的に取り組まないといけない時期では? いつか子供が…とおっしゃっていますが女性の妊娠出産適齢期は25歳がピークで、34歳までですよ。何人目の子供でも。 男性は30歳から生殖能力が落ちてきています。 私の知人でも役所で働いていて2時まで仕事という方がいました。 もう子供も出来ていてあとは働くだけという家庭だったからよかったものの、これから妊活とか乳幼児期を迎えるという場合には 妊活最優先で人工授精したり 妊娠したら奥さんは実家や実家近くに転居して旦那さん単身赴任になってもらうなど必要になってくるのでは? 私の同級生に市役所勤めの旦那さん家庭がありますが、元から実家依存的な部分があり、実家から徒歩圏内に家借りてます。 旦那さんが隣の県へ転勤となっても単身赴任してもらってました。 ワンオペは無理と鼻から思ってらっしゃるならなおのこと地元に帰られるとか、最悪離婚してパートナーを変えるというのも必要になるかと。 公務員さんと金融機関という事で、金銭的に余裕があられるならベビーシッターとか家事手伝いなどお金で解決させるのもありだと思いますし。 私の夫は自衛官で1ヶ月不在くらいならよくあります。ワンオペでも実家なしでも平気なタイプなので余裕ですが、話し相手だったり、頼るべき人がいないとダメなタイプなら今の環境は変えていくしかないと思いますね…

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

市役所職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる