①資料解釈 ②知識 ③文章(時間を見て英語は飛ばすかも) ④知能 時間が余ったら… ⑤飛ばした英語や解けなかった知能問題 自分はこんな感じです。
なるほど:1
ほとんどの試験で同じだと思いますが、最初の一定時間(例えば5分)で最初から最後まで問題を全部読むこと。 読んで内容が分からない感じのものは、飛ばして読む。 そして ①知ってる ②すぐ解ける ③時間を掛ければ解けるはず ④知らない に分類。 まず④は一切考えずにテキトーにマークする。運だと思って諦める。 次に①を全部埋める。 次に②。(①②は同時進行でもいい) 最後に③を解きやすそうな順に。
どうせ10問以上は間違えるんだから解けそうなやつに時間を使えばいい。どうせ間違える問題10個に時間かけたところで無駄。 解ける問題が後ろにあったのに間に合わなくて解けなかったってのは最悪。それは確実に落ちてしまうやり方。解ける問題からやるのが普通。
< 質問に関する求人 >
国家公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る