教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

未経験、webデザイナーに挑戦してみたいなって思っている20代前半の物です!!!

未経験、webデザイナーに挑戦してみたいなって思っている20代前半の物です!!!求人で探してるんですけど、基本的に多いのが6ヶ月間の研修期間があるとかいてあり、その詳細が書いてないのが多く、聞いたところどこもテレマや家電量販店の仕事をしつつ空いた時間休日に勉強してから、みたいなのが多いって聞いたのですけど、これが普通なのでしょうか、結構実務経験がないと厳しいので経験積むにも積むこともできないじゃないですか!って感じなんですよね!実際のところどうなんでしょうか!!! もう割り切って独学でやって自分で仕事もらう方がいいのですかね!

補足

ちなみに、補足なのですけど現職完全歩合の訪問販売やってます!よく書いてあるのがコミュニケーションの向上のためとかいてあるのですがか、僕の場合そこには自信あるのですがどうなんでしょうか!!!笑

続きを読む

835閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • すくなくとも、その募集はウソだと思いますよ。 半年の試用期間、すなわち給料安くてボーナス無しで 派遣営業をやらされるわけです。WEB仕事は休日に自主勉しとけって試用期間になって無い(笑) 、、、そして半年後に正規雇用されたければWEBデザインのポートフォリオを持ってくるか、もう半年 試用期間を伸ばすか?ってだけじゃん。ポートフォリオを持ってこれるわけ無いでしょ(笑) だいたい中小企業ほど給料払ってまで人を育てる余裕なんか無いっての。 それくらいだったらWEB専門学校 崩れ でも雇うよ。

    続きを読む
  • デザイナーの就職・転職には「作品集」が必要です。作品を持ってない人はまともな会社では門前払いになります。 テレマや家電量販に行ってもデザイナーとしてのスキルが身に着くことはありませんので、今の仕事のまま、あるいはもっと自分の時間の作れる仕事に転職して、独力で作品集を作ると良いと思いますよ。

    続きを読む
  • デザインって独学だと行けるところは限られてるんですけど、webデザインだとシステムの方で付加価値を出せますから、デザインで人より優秀になるのを目指すより、デザインは独学でなんとか頑張り、システムに強みを持てるようにやれば独学でも行けると思います! あとはあなたのビジネスセンスでいかに大きな仕事をとってこれるか次第です!

  • 非商用でも構わないから 自分で構築して 実績作ったら どうですか? そうやって ポートフォリオ提出できれば まやかしの研修なんて不要で 現場で叩き上げてもらえると思いますので システム構築の世界って 基本 誰かに教えてもらうものではないので、独学で学べば良いだけです 独学で無理だと感じたり 理論的に学びたければ 専門学校や大学に通えば良いだけですので Webデザインとのことなので、デザイナーの仕事ですよね なら 基本 独学で イラレとフォトショ使えれば あとはセンスの問題だけですから、まずは 実物を作ってみた方が良いですよ 頑張ってくださいね

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

webデザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#研修がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる