教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

スマホで副業!とかそういうのが詐欺ってのは分かるんですが、具体的にどういった被害が出るのですか?

スマホで副業!とかそういうのが詐欺ってのは分かるんですが、具体的にどういった被害が出るのですか?最近YoutubeやTiktokのコメ欄で頻繁に○○で稼いでるから~!みたいなコメントをよく見かけるので気になって質問しました。

173閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    YouTubeで「登録してみた」系の動画を見てるのですが、 この方の動画は短めでわかりやすかったです。 https://youtube.com/playlist?list=PLokRSxGhqMLeI_C2Jy2PssH5WbMaNEiPu この方の動画で一番多いパターンは 7000円ぐらいでガイドブックを買わされて、 その後電話で「無料のプランもございますが、初心者の方ですと稼げないので、サポートプランを皆さんお選びになってますねー」 と高額なプラン代を支払わせようとするものが一番多かったです。 高額であればあるほどサポートが手厚いからすぐ元手は取り戻せますといわれて、 知恵袋でも、消費者金融で100万借りてしまったという人をお見かけしました。 知恵袋で一番よく見るのは マニュアル代が約2万円で、後払いでいいよっていわれたり(後払いだと23000円とか22000円ぐらい) クレジットカードなら19800円でいいよっていわれて 登録してみたら、全然稼げないマニュアルで、 「マニュアルはお教えしたのだから返金はできません」 って言われちゃうタイプのトラブルを毎日お見かけします。 あとは、 仮想通貨とか FX自動売買ツール(50万くらい)を買わされるとか 若者の間で流行ってるのはゲーミングアフィリエイト(オンラインカジノ)のマルチ商法ですかね…これは友達とかネットのDMから講習会に誘われるんですけど、 登録料50万とか65万とかですね…

  • 最初に商材や教材、あるいは加盟料などの名目で50万円くらい払います。 それでもらえるお金はせいぜい数万円です。 そのため赤字になります。

    続きを読む
  • 中身の無いものを買わされお金を支払わされる詐欺です。

  • 稼ぐノウハウを教わるための情報料や、サイトの不具合を解決するために◯◯円支払ってください。と支払わされた後音信不通とからしいです

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

副業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる