教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

後輩の指導について 私は入社3年目の者です。入社2年目の後輩が無能な人で関わり合いになりたくありません。

後輩の指導について 私は入社3年目の者です。入社2年目の後輩が無能な人で関わり合いになりたくありません。このように書くと、お前の指導が下手だからいけない、と批判されるかもしれません。しかし、私はこの意見に2点疑問があります。 1つは、新人と言えど、社会人、立派な成人という点です。人から教わらなければ何もできず、上の人間の教え方が悪ければ、無能になる。本人がそれで良いと言うなら良いですが、自分のキャリアなのに人任せでよいのか?と思います。 2つ目は、無能な人に合わせたとして、意味あるの?と言う点です。例えば、口頭で言うと理解できない人には、メールなど形に残る指示をする、忘れっぽい人にはリマインドをする、等の対応策が考えられます。 その場しのぎにはなると思います。しかし、じゃあ10年後はどうするの?と思います。10年後は成長してるんだ、という前提なのかもしれませんが、20代でそのレベルだと、劇的な成長は見込めないのが現実だと思います。 できる仕事だけ任せればよいのかもしれませんが、企業は利益を追求するものなのに、無能に合わせて仕事を振らないといけないのは、ステークホルダーに不誠実だと思います。 まとめれば、下の立場の人間は、上司が合わないと思えば、自分で勉強すれば良いと思います。また、極端に低レベルなラインに合わせても何の生産性もないので、上司が教育責任を問われる謂れは無いということです。 かく言う私も、まだ社会人3年目です。新人の立場として、上記のことを強く思います。 皆さんはいかがですか?回答お願いいたします。

続きを読む

1,630閲覧

3人がこの質問に共感しました

回答(6件)

  • 後輩がダメな所を上司に具体的に報告する。 我慢できなくなったら、転属願を出す。 質問者さんがチームに必要なら引き止められ、 指導者の交代or後輩が転属されます。 もちろん質問者さんが転属される可能性もあります。 後輩の教育と自分の転属を比べてどちらが我慢できるかです。 それでも改善されなかったら転職する。 上司に後輩の指導を依頼されているなら、後輩の指導は質問者さんの仕事です。 入社してから昇給していますよね。昇給には「後輩の指導料」が含まれていると思います。 会社員をしていくなら部下や後輩は出来ますし、無能な可能性があります。 無能な部下や後輩の指導をしたくないなら会社員ではなくフリーランスで働くか、人事に口出しできる立場になって(社長とか)、無能な人間を入社させないとか色々方法はあると思います。 自分よりできない人と関わりたくないのなら、 自分より有能な人しかいない会社に転職すればいいと思います。 そうなったら、自分が一番できない人になるので 周りの人から「無能」と思われるかもしれませんが…。 結局、何を我慢するか。どう決断するか。だと思います。 無能な人が変わらないなら自分が変わるしかないでしょう。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 部下が優秀なら、あなたは要りません。

  • 社会人10年目みたいな言い方ですね。 そのくらいご自身のお仕事に自信がおありなのでしょうから、相当立派なお立場なんでしょうね?笑 立場のある人が身をもって示すならわかりますが、平社員のあなたが指摘したところで、 誰もついていかないですけどね。

    続きを読む
  • 多少焦りを感じます。 上から1年後輩の指導係を命じられたのだから、二人で業務をこなしていくしかないんです。 きちんと入社されてきた方ですから何もできないはずはありません。一つ一つやってほしいことを覚えてもらえばいいわけです。 あまり上から目線で焦って話をするとイライラするだけです。 質問者さんが上司に、あいつはダメだなどと報告なのか告げ口すると、あなたの能力が疑われることは覚えておきましょう。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

ライン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる