解決済み
大学生の息子の就活が心配でたまりません。 私の息子は地方国立大学4年、公務員志望です。 民間は受けていません。 先日地上が最終で不合格になり、持ち駒がどんどん減っていっています。明後日発表の国家一般と国税も自信はないようです。官庁訪問しましたが、内々定はもらえてません。 今後受ける市役所も倍率がすごいので、受かりそうにありません。 私が心配しで仕方ないのですが、全落ちしてしまったらどうするのか、来年また受験するのか、民間に行くのか、で、また来年も公務員全落ちしてしまったらとか、いろいろ考えて何も手につかない精神状態です。 子離れできてないとか、子どもを自立させなきゃいけないとか、よくわかるんですが、子どもの納得する仕事に就いてもらいたいので、かなり心配になってしまいます。 こんなに子どもの心配する私はおかしいのでしょうか?
4,700閲覧
5人がこの質問に共感しました
同じ親として心配する気持ちはとてもよく分かる気がします。 おかしいのではないかと心配するのも体に悪そうなので、どうかどこの親も同じと思って明るく過ごしてくださいね。 ちなみに、私も母親として子供達の就活を経験しましたが長男の民間企業よりも次男の公務員志望の方が、合格発表形式なので、何でもスケジュール化されて進捗状況が親の目にも分かりやすい形で進んでいくせいか、民間と比べてかなり一喜一憂と言うか…やはり数倍気がかりなものでしたので。心中お察しいたします。 ただ、国立の学力をお持ちですので苦手な面接より学力重視の国家一般、国税のほうが比較的受かりやすいのではないかと思います。自信のなさは緊張感に繋がるかも知れませんので悪い方へ考えないように親としてはドッシリ構えて、和やかな雰囲気作りをしてあげて欲しい所です。 官庁訪問は、点数が高いと各省庁の方から逆に連絡が来ることがあるようですが、やはり訪問期間中は最後まで諦めず一つでも多くの所へ。マイナーな出先機関なども意外とたくさんありますのでそういった所を更に調べて沢山連絡してみて欲しいと思います。マイナーな所でも良い所は沢山あるようですしやはり内々定がより出やすいように思います。また、国家は来年度も有効で官庁訪問が出来ますね。 親の心の持ち様としては、親がいくら心配したところで、実際に活動するのは子供自身なので自分が心配しても全く意味がない、と良い意味で他人事と自覚することだと思います。 そもそも公務員は倍率が高いですから、ダメ元のような気持ちでいくしかありませんからね。 おそらく今の状況に一番ショックを受けているのは子供さん本人ですから、母親である貴方がしっかりやって力付けて励ましてあげたいところですよね。 子供にどんな事があっても、子供にはそれをむしろバネにして、更に前向きに生きていってほしいです。 母親ですから、たとえ痩せ我慢でも 子供のためにどっしりと構えて笑ってあげたいですよね。 私の息子達が追い詰められた状況の時は「ダメなら他の道がいくらでもある。当然ながら世の中には他の道の方がはるかに数が多いのだからチャンスはむしろ広がる」と声をかけてきました。 私自身も本気でそう思っています。 息子達の話ではその一言で実際に緊張がほぐれ結果的に良い方向に向かい出したと言っています。 お子さんは知的な実力がお有りのようですし、国立は地方企業にも一定の人気があるかと思います。公務員を目指しつつピンポイントで地元大手の民間企業や、準公務員のような団体職員なども視野に入れていかれるのも一つの選択肢かもしれないですね。そういった所は公務員より給与や福利厚生が良い所も多数ありますよ。地区が分かりませんのでかなり不確かな話ですがごく地方の地上などではコネがベースの所も未だに存在するそうです。そういった所は入ってからも環境は良くないでしょうね。知人には就職浪人を避ける意味で専門学校や院に進学した人もいました。 きっと本人の相応の居場所に決まっていくのが運命なんだろうと思います。 どういう事になっても前を向いて、努力できる子供になって欲しいですね。絶望的な限られた苦しい状況からでも最善を探せた経験は後々の人生の窮地にもきっと役立つ最高の勉強になってくれるむしろ貴重な体験だと思います。 気持ちばかりでまとまりのない文になり大変恐縮ですが、まずはお母さんが前向きに。 陰ながら応援しています。
1人が参考になると回答しました
>子どもの納得する仕事に就いてもらいたいので、かなり心配になってしまいます。 例えば、大卒就活で一流企業に入ったとします。「企画がしたい」と思っても、「営業」で辞令が出ます。その時点で「企画したいからやめます」なんて言う人はいません。大企業に入るということは、そういうことです。納得する仕事、なんて、よくわからない概念に囚われては、就活が窮屈なものになるだけです。 公務員はまさにそうです。どこに配属されるかわかりませんし、異動もめちゃくちゃあります。「納得する仕事」に思い切りかけ離れています。 あなたがおっしゃりたいのは「納得する就職先」ってことだと思います。ただ「やりたいこと、夢、希望」みたいな考え方は、ご本人の可能性をただ狭めているだけです。世の中はもっと偶発的です。 例えばトヨタ自動車のエンジニアに落ちました。でも僕は絶対にトヨタのエンジニアになりたいから、何度でも留年して受けてやる! と思っても、それはトヨタ側がムリです。「トヨタがダメなら本田にしよう」と考えられない人は、就活でも確実に失敗します。 公務員試験も同じです。3年チャレンジしたら必ず受かる、という保証はないです。就活とはそんかものです。だから多くの人が就活鬱になったりするんです。
1人が参考になると回答しました
私も地方国立大学4年の息子を持つ父親です。心配されるお気持ちよくわかります。うちの息子は公務員一本か民間との併願かかなり悩んでいるようでしたが、私は公務員一本を勧めました。全滅ならもう一年頑張っても良いと。実際浪人や留年する人もいるわけですし、長い人生、一年位遅れても良いと思います。あなたの息子さん、国家一般や国税の筆記を合格されているくらいですから学力は高いですね。もし今年ダメでも来年期待できるのではないですか?今から希望しない民間に入るよりはもう一年頑張ってみても良いと思います。多分来年なら民間との併願にはなるかもしれたせんが。うちの息子も明日と明後日、最終合格発表です。 親も子供も一緒になって頑張っていきましょう。
1人が参考になると回答しました
心配なさるのは当然のことです。 ただし、騒ぐべきではないと思います。 本人が動揺しますから。 公務員だけがすべてではない気がしますが。 就職なんて、幅はあっても本人の社会評価の中に落ち着きます。 落ちれば、高望みしていた。それだけのことです。 地方公立も、九大さんや北大もあれば、残念なレベルもあります。 それに本人が何処まで頑張ったのかにもよります。 待つしかないのでは。
< 質問に関する求人 >
公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る