教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

アルバイトについて。

アルバイトについて。大学生女子です。私は1年近くやっていた飲食店のアルバイトがあるのですが、事情があり今月末でやめることになりました。 そこでお聞きしたいことがあるのですが、手土産を持っていくタイミングはいつが良いのでしょうか? 以前辞めたパートさんが、辞めてから2ヶ月たたないくらいの時期で制服を返しに来た際、一緒にシフトインしていたおばさんが「おっそ、こういうのはもっと早く来るのが当たり前だよね」みたいなことを言っていました。 私のアルバイト先では、誰かがアルバイトを辞める際や旅行に行った際にはお土産を買ってくるという風習があります。(コロナ禍で入ったこともあり、私はお土産を持って行ったことはないです) オススメの手土産も教えていただけるとありがたいです。 クリーニングしたものを返しにいくときは、出来るだけ早い方がいいですよね。

続きを読む

65閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 最後のシフトの日に持っていくのがいいです。 大学生ですし、高価なものを持っていく必要はありません。 ヨックモックのシガールの30本入りなら2千円くらいですし、個包装、数もある上に好きな人が多いのでいいと思いますよ。 定番なので他の辞めた人と被るかもしれませんが、気持ちなので。 あとは風月堂やゴンチャロフ辺りの2千円代の詰め合わせでいいんじゃないですかね。

    続きを読む
  • 私なら、バイトの最終日に持っていきます。今の時期だと、個包装になっているお菓子がいいかもしれませんね。 制服等を返す日が別である場合は、 返却日を先方と決めておくといいと思いますよ。 なによりも、感謝の気持ちが伝わるといいですね。

    続きを読む
  • アルバイトなのに、辞める時に手土産って、、、なんか余計な風習のあるバイト先ですね。 仕事などで転勤や辞める際の手土産は、最後の出勤の時などに行うことが多いです。 アルバイトの最後のシフトの日に持って行ったらどうですか? それか、制服を返す必要があり、再度バイト先に行く用事があるなら、1〜2週間程してクリーニングした物を返す時でいいのでは?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

クリーニング(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#シフトで働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる