教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

兼業を見下す専業主婦

兼業を見下す専業主婦「あなたは旦那さんの給料が低いから働かなくちゃならないのよねー、可哀想」って 中卒のデキ婚の同級生に言われました。 悔しいなって思いました。 確かにそのとおりです。 しかし、私の友人で旦那さんが過労死して 専業主婦だったけどやりくりできずに破産した方を知っています。 専業主婦って今しか見えてないんでしょうか?危機感とかはないんですかね? (子供につきっきりで介護しなきゃいけない場合は仕方ないと思いますが、、)

補足

中卒のデキ婚っていう言葉をわざわざ入れたのは、再就職の機会が少ないのにという意味を込めてですね。

続きを読む

742閲覧

ID非公開さん

回答(8件)

  • ベストアンサー

    主人と共同で会社を経営している 専業主婦大嫌いの40代のおばさんです。 >「あなたは旦那さんの給料が低いから働かなくちゃならないのよねー、可哀想」って中卒のデキ婚の同級生に言われました。 私ならこう言います。↓ 「あなたは中卒で頭が悪過ぎてどこも雇ってくれないものねー、可哀想 その内、旦那に女ができて離婚されたらどうするの? あ、旦那に捨てられても私にすがってこないでね。」 >専業主婦って今しか見えてないんでしょうか? 危機感とかはないんですかね? そのお友達の旦那さんは稼いでるって 言っても年収いくらぐらいでしょう。 まあ、言っては申し訳ないですが、 中卒の彼女とでき婚するぐらいの 旦那さんですから、 稼いでるっていっても肉体労働系でしょ。 体いわせたら、一家の収入は 一挙にストップ。 しかも、そーーいう旦那は この先稼いだら間違いなく外に 女を作って、そっちにお金を使い始めるんです。 一方でこうも言ってやれば良いですよ。 一般的にサラリーマンの生涯年収の平均は 2億、よくて3億ぐらいです。 自分の個人名義で総資産が3億以上あるなら 専業主婦で良いと思いますが、 そうでないなら、心身共に健康なのに 働かず、あえて専業主婦って...。(笑) 今の時代非常に経済効率が悪いとしか いいようがありません。 あなた方が定年を迎えるころは、 年金もまともにもらえるかわからないし、 今でさえ 老後は2000万でも足らないとか 急に政府に言われて焦ってる老人ばかり。 心配しなくても、将来そのお友達は 旦那と離婚して、生活保護まっしぐらですから 20年もたたないうちに質問者さんが 勝ち組です。 間違いなくそのお友達は40代になった頃に 旦那と離婚しますから。 我々の世代になると、 回りはそんな女性ばかりですよ。 今は人生100年時代、 若いころのそんな浅知恵で 一生乗り切れるほど 世の中、甘くありません。 質問者さんはお若いのに 非常に堅実な考えをお持ちなので 必ず幸せになれます。 私が保証しますので大丈夫!

    3人が参考になると回答しました

  • 働けるくせに働かないでるほうが惨めでしょ。 日本は、働いて税金納めなきゃ国民じゃないのよ。

    3人が参考になると回答しました

  • そのお友達は失礼な人ですね。 私は専業主婦ですが、先が見えていないわけではないと思っています。 主人が万が一働けなくなった場合の保険等や貯蓄も考え対策はしています。 旦那に全て任せて威張っているとありましたが、そんな専業主婦ばかりではないはずですよ。逆に働いていれば威張ってもいいのでしょうか? 兼業主婦、専業主婦関係なくきちんと夫婦で現状を把握し、将来的な計画ができていれば、そんなにリスクに怯えることはないんじゃないでしょうか。

    続きを読む

    6人が参考になると回答しました

  • その人は中卒のでき婚で世間知らずでばかだから安直に煽ってくるんじゃない? 専業主婦でもしっかりした人いっぱいいますよ。 私はいけるとこまで正社員でいきます。

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

兼業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

専業主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる