回答終了
保育士になりたくない短大の2年生で現在就活中です。読みにくいと思うのですが最後まで読んでくださると嬉しいです。 私は子どもが好きで保育士になろうと思い、今の大学を選びました。実習があまりの大変さとピアノが上手くないとやっていけないというところから保育者になりたくなくなりました。ピアノは大学生になってから始めました。弾けるように努力してますし、弾けるようにしてきてねと言われた曲は弾けるようにしていったのにも関わらず、もっとやってみようという積極性に欠けていた。などのことが実習の最終成績に書かれていて、本当にピアノができる人じゃないと無理なのかとなりました。 先日、施設実習があり児童養護施設に行きました。保育園と違い普通の生活をサポートするという感じで、児童養護施設で働くことに興味を持ち始めました。しかし、親に言うと最初は保育園や幼稚園で働いておかないと後から就職しようとしたときになんで今まで働かなかったのか聞かれるよ。と言われました。別にそんなことはないとは思うのですが、もう何をしたいのか自分でもわかりません。田舎なので、保育園や幼稚園だと30分以内にあり近いですが、児童養護施設となると1時間以上かかり、朝早く出ないといけなく、遠いと行きたくなくなるなと思うとどうしたらいいかわかりません。 どうやって就職先を決めればいいでしょうか? 長々と申し訳ありませんが、真剣に答えていただけると嬉しいです。
661閲覧
1人がこの質問に共感しました
ピアノなんて弾けなくても死なないので大丈夫です。私も全然弾けなくて片手で弾いたり、間違えまくって子どもたちにごめんねー!と謝ることもしばしばありました笑 そして保育士になりたくなかった保育学生でした。 実際保育園で働くのと実習するのとでは全く違いますので、そこは割り切って考えてください。 普通に実習の方が大変でした。 私も実習では積極性が足りないとかよく言われていましたが、保育士になってからは一度もそんなこと言われたことありません。 資格は一生使えるので今すぐ保育士になる必要はないと思いますが、一度試してみるのもありだと思いますよ。 実際働くとなると児童養護施設のほうが過酷だと思います。
保育所での事務経験がある保育士です。 現在は、放課後等デイサービス事業で働いています。 保育士=保育所というわけではないですよ。 児童養護施設等の施設系もありますし、私の様な放デイでも働くことが出来ます。 どれもが子どもと関わる仕事です。 また、それぞれが専門性が必要になる奥の深い仕事ですよ。 施設系や放デイは慢性的な人材不足に陥っています。どうしても保育士を取得した人は保育所や認定こども園(幼稚園)に就職する人が多いですので、なかなか人材が集まらないのが難点になっています。 就職する場合は、保育所経験などは問われません。勿論、即戦力を欲しい場合はその人の経験を重視しますが、新人を採用する時は、全くの未経験者であってもその人の保育観がしっかりしていれば採用します。保育所経験がなければならないといことはあり得ません。 仕事に関しては、就職する種類や場所よりも、自分がやりたいことをやるのが一番です。 楽しくない仕事は長続きしませんよ。
保育職に就いていた者です。 ピアノはある程度弾ければ問題ないです。ただし、園によって求められるレベルが違うと思います。音楽を積極的に取り入れている園はハイレベルな技術を求められます。 実習園がそういった園ではなかったですか。 積極性に欠けていた、という部分がピアノのみにかかっているのかも不明です。 なお、ピアノはレッスンに通われていますか?独学だと限界があるので、保育職をめざしていると伝えた上でレッスンに通うとぐんと上達します。 保育園等に勤務してからでないと児童養護施設に勤務するのに不利になることはありません。ただ、施設も、複雑な家庭環境に育ったこどもたちが入所しているわけですから、心して勤務する必要があります。 実習は、初めてのことばかりの中で行われるのでとても大変です。厳しい園に当たると更に大変です。ですが、これは他の職についても同じで、最初は何でもきつく感じると思います。慣れればうまくいくようになります。 ピアノが弾けるようになれば解決する問題かもしれません。 ただ、やはりどうしても向いてないなと思うのでしたら、保育に関係ない職に就くのも良いと思います。一般企業、公務員など、先輩方の就職先を確認してみてください。様々な仕事に就いていると思います。参考になるのではないでしょうか。
保育園や幼稚園で働くと、通勤時間よりも家への持ち帰り仕事やらサービス残業の方がメンタルにかなりきます。 行事のたびに衣装は持ち帰って手作りとか、壁面を毎月のように家に持ち帰って作ってくるとか、誕生日会のたびに新しい出し物をオリジナルで考えるのも、何から何まで持ち帰って制作です。睡眠時間も2〜3時間とかになります。 メンタルを考えると、やっておくべきとは思えません。もちろん、長く健康に続けられる園があるならばいいけれど。なかなか少ないですよね。 そこにピアノだって毎月曲が3〜4曲、しかも行事があると他の曲を新しく取り入れたり。 保育学科に入ったのに、保育士になりたくない。そんな人、めちゃくちゃたくさんいますよ。 出産して子育てを終えておばさんになってから、余裕を持って新しく始める人もいるくらい。むしろその方がいいんじゃないかとさえ思います。 保育士以外でも、立派に働いていますよ。結婚式の時にプランナーさんが保育学科卒のプランナーさんだったし、大手の会社の情報関係の主任さんも、もと保育学科。付き合いのある会社の社長秘書の方が短大の保育学科卒だと聞いた時にはビックリしました。 保育学科だからって、保育職につかなくてもいいし、新卒のうちに経験しろという話でもないですよ。 どのみち家庭で経験する事ですから。子育てを通して細やかな配慮を自然に出来るようになってから、やりたければやる事もできますから。 自分が何の職業につきたいのか。自分と向き合うことですね。 場合によっては、この後自分でお金を貯めて他の資格を取ることもあり得ますし。 いろいろ周りを見てみてください。 いちばんは、自分が健康に働けることです。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
保育士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る