教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大阪の四年制大学で消防士になる為に行くならどこの大学がおすすめですか。

大阪の四年制大学で消防士になる為に行くならどこの大学がおすすめですか。

225閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    どこでもいいよ。 一般的な公務員試験は、学部学科の専門的な知識は問われません。 キャリア官僚や医師、看護師などの資格が必要な職は別ですよ。 文学部卒でも、経済学部卒でも、なんでもOKです。 うちの元上司なんて、旧帝大の 理工学部出て、院まで行って企業の研究職に就職したのに、ノルマ(月何件の新しいテーマを探す)みたいなことをさせられ、イヤになって退職して、今は消防にいてますから。 それとね。 同じような質問の人に毎回言ってるんだけど、何しに大学に行くの?公務員試験の予備校?バカじゃないの?たっかい授業料払って。それなら公務員試験の予備校に行けばいい。 それよりも、やりたい勉強ってないの?それをやらないと。 大学生の年代は、記憶力、理解力、発想力がピークになるって言われてるよね? 勉強したこと、身の回りで起こったこと、全部頭に入るよ?学校で必死で勉強したことが頭に入って、学校の帰りに友達と喋ったこと、家帰って勉強したこと、全部頭に入ります。30過ぎたら、新しいことを覚えられません。 彼女ができて、デートで行ったテーマパークのアトラクション、手を繋いで歩いた所、誕生日にもらった物。彼女の家に行った時の両親の顔(表情)。夕日をバックにキスしたところ。 みーんな、忘れないよ。 だから、やりたい勉強をしてください。 公務員試験に関係なくても、仕事に関係なくても、やりたいと思ってやった勉強の知識、経験は、必ずあなたの人生を豊かにします。 やりたくもない勉強は、途中からやりたい物に変わらない限り、『頭の中に入りません』。 4年という時間、たっかい授業料は全て無駄です。ドブに捨てます。 だったら、やりたいことやっちゃえ。 私は病気や家が貧しかったりしたことがあって、大学に行けませんでした。 消防の仲間、クラスメイトなどと話をすると、置いてけぼりになって寂しいですよ。 あなたには、そんな思いをしてほしくないから、やりたい勉強をしてください。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

官僚(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる