教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

芸術学部に通う大学四年生です。

芸術学部に通う大学四年生です。就職活動について悩んでます。 現在私はアニメ会社の背景職で就活をしています。 ですが、ものすごい今更なんですけどやはり想像していた通り収入は不安定だし、正直将来が不安でしかありません。 このまま背景職で食べていくか、就活をやめて今から安定な収入を求めて公務員の試験に挑むか悩んでいます。 昔栄養士などに興味もあったのですが今からまた大学や専門に通うとなるとそれはそれでお金もかかりますし、無難に公務員かなと考えました。 公務員試験は物によって難易度も違うし大変だってわかってます。 だけど、将来のことを今更考えて不甲斐ないんですけど自分的には公務員試験に挑戦してみたいなとも考えてます。 公務員になる道を選ぶなら今までの大学でかかったお金は地道に親に返していくつもりです。 この選択は間違っていると思いますか、、、 絵の方に行くか、頑張って公務員になるか、本当どうすればいいのか悩んでいます。 絵の方にいくと決めて大学に入ったのにこの時期になってこんな迷うとか自分に失望してる状態です。結構メンタルもやられているので優しく回答してくれると幸いです。

続きを読む

108閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    まあ大抵の人はそうやって 最初に覚悟したつもりでも 現実が想像以上に違いすぎて ボッキリ行くんですよね。 背景画については 「やっぱやりたい」となっても ストックイラストの 著作権フリー素材として 販売するという手もあるし 実力によっては副業のフリーランスで 風景画家をやるという道もありますから 今は今しかできない事をすれば いいんじゃないでしょうか。

  • アニメ背景美術は大半の会社が基本16万程度の安月給とはいえ固定給ですから、どのあたりを指して不安定と仰っているのかよく分かりませんけども、薄給が嫌ということなら公務員や普通の会社に就職したほうが良いです。 あと美大であれば学芸員や教員の資格を取得できるはずなのですが、そのあたりの公務員を検討されているということでしょうかね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

芸術(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる