教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイト先で、私がしたことでは無いのに注意されます。

バイト先で、私がしたことでは無いのに注意されます。飲食店でバイトしているのですが、皿の置き方が違うなどの理由で注意されます。わざわざ違うというのも…と思うし、注意したらさっさと違うとこに行ってしまうので「はい、すみません」と言っておきますが、確認もせず一方的に怒られるのが嫌です。 その人は、注文が忙しくなると見てわかるくらい機嫌が悪くなります。皿やボウルを雑に置いたり、たまに怒鳴ります(その人より年上のバイトの人に)。 所詮バイトだし…と割り切ってますが、少し腹が立ちます。 こんな人って社会に出ればたくさんいますか?

続きを読む

38閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    あなた、偉いですよね。 これが精神的に子供だと、自己防衛本能から「やってないものはやってない」となるのですが、よく我慢しています。 残念ながら、まだあなたが信用されてないんでしょうね。 文句を言う側は、反論しても「いやそんな問題ではない」とか言い出します。 日頃から頑張って信用貯金をしていると、本当にあなたのミスでも「いやあの人がこんなことする訳ない」となります。 本当だとわかっても「あの人がミスをするなら誰でもミスをする」となります。 そこまで相手に言わせるほど、成長しなきゃね。 今は我慢、というか、言わせておいて良いですよ。 あなたの行動次第で、自分が恥ずかしいことをしてると気付くでしょう。

  • いますが、冒頭のような時は遠慮する必要ないと思います。容赦なく言うべきだと思います。この先の人生でもいくらでも出てきます。「訓練」だと思ってやるべきと思います。将来自分の子供など大事な家族を守る為です。応援します。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる