教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

現在21歳、社会人3年目なのですが、来年から1年生の製菓専門学校に通ってパティシエを目指そうか迷っています。もっと安定し…

現在21歳、社会人3年目なのですが、来年から1年生の製菓専門学校に通ってパティシエを目指そうか迷っています。もっと安定した食を目指すべきでしょうか? …?

99閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 1年制の専門学校は正直あまりお勧めしません。4月から始まって10月には就活です。学習している時間は少ないし競合したとき2年制に勝るところがないです。 それはそれとして。パティシエ=生洋菓子だけが製菓だと思っていると見えないでしょうが、安定した製菓の仕事って実はちゃんとあります。それは地方地方の銘菓をきちんと作り続けている会社です。鎌倉の豊島屋さんとか浜松の春華堂さんとか。鳩サブレやうなぎパイが有名ですがしっかりした高級菓子も作っていますし、何よりその地方の中核企業だったりします。 より広い視野で見られることをお勧めします。

    続きを読む
  • 自分の人生。 好きに生きればいい。 良かったと思っても 後悔しても自己責任。

  • 手に職を持つのはいいことです。 パティシエを目指し専門学校に通うことで、 卒業時に何らかの資格取得が可能でしょうか? 卒業後、その資格を活かして仕事をするならいいと思います。 ただ、安定した職、という部分はどうなるかはその時なってみないと わかりません。 現職は何をされているのでしょうか? 現職の方が安定していて、ご自身も安定を望まれるのであれば、 現職続行がいいと思います。 夢を追いたいのなら、パティシエを目指すのもいいと思います。 飲食業界も、今大変厳しいですが、 卒業時には好転しているかもしれません。 スウィーツ系は、回転ずしやコンビニ、その他さまざまな分野で 本格参入している流れがあるので、職場だけでいえば、選択肢は 多いと思います。

    続きを読む
  • 製菓専門学校卒業してどこかの工場に就職です。安定しています。今、コンビニスィーツの台頭であなたの描く人生は無理筋です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パティシエ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

製菓(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる