教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高卒と大卒で、生涯年収は5,000万くらいちがいます。

高卒と大卒で、生涯年収は5,000万くらいちがいます。ざっくり年収で100〜200万です?

679閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    確かに巷ではその様に言われる事がありますが、それはあくまでも平均値であって学歴で生涯賃金が決まる訳ではありません。 例えば、勉強の得意ではない人がFラン大学に行って、ボ~と過ごしていれば低待遇な職にしか就けないという場合が多いですよ。 それだったら、高校新卒時に「指定校求人」で真面な企業に正社員で就職した方が有利な事が多いという事になります。 実際に、企業は駄目大卒を『4年歳食った高卒』(高校新卒より劣る)と見下す事があります。(若さはアドバンテージ) しかも「多額の学費を払って大卒になったのだから‥」なんていう変な意識を持っていると尚更使いづらい。(多額の学費は大学に入ったのであって、企業には1銭も入っていないのですから、企業は駄目大卒を高待遇で採用する義理は1ミリもありません/しかし、その様な当たり前の事ですら分からない駄目大卒もいる。お手上げ) 大雑把ですが生涯賃金は大体次の様になります。 S:一流大企業大卒総合職 A:一流大企業高卒正社員 B:中小企業大卒正社員 C:中小企業高卒正社員 ーーー壁ーーー E:大卒・高卒非正規社員 ※一流大企業の大卒総合職の採用基準は非常に高く、その様な職に就くのは「優秀な大卒」以外はほとんど無理です。 ですから、自分の身の程を知って【一流大企業の大卒総合職は無理】と悟った賢い人は、下手に大学になど行かずに二番目に高待遇な一流大企業の高卒正社員を狙う場合がありますよ。 ですから、大卒と高卒と言うだけで年収が100~200万円違うと考えるのは間違いです。 ✷注意点 世の中には利害関係が絡んで平気でいろいろな事を言う人がいます。 ①:『大卒なら、応募条件大卒以上の企業に応募出来る』等と言う人がいます。 確かにその通りですが、「応募出来る」と「採用される」は違う意味の日本語でしょう。 ですから、応募出来たって採用されなければ無意味でしょう。 それにも拘らず、大卒なら無条件で選択肢が広がる等という様に話をもっていく。(採用されなければ選択肢になりません) ②:『大学に行きさえすれば良い就職が出来る』等と言う人もいます。 これは明らかに大嘘ですよね。 大卒だって、望まない非正規社員フリーターにしかなれない人が結構大勢いるのは知っているでしょう。 場合によって、大企業の工場の現場でライン工として高卒正社員の下で非正規で働く大卒だっていますよ。 ※大卒の平均年収が高い理由は優秀な人が多いからです。 その様な高額所得者が大卒の平均年収を引き上げているのです。(簡単な算数の問題です) 参考例 大卒 年収1000万円の人が1人 年収600万円の人が2人 年収400万円の人が2人 年収300万円の人が3人 …これで平均年収は487.5万円 高卒 年収600万円の人が2人 年収400万円の人が2人 年収300万円の人が4人 …これで平均年収は400万円。 大卒の人の年収1000万円の人が1人いて、高卒の人に年収300万円の人が1人多くいるだけで平均年収が87.5万円も変わってしまうのですよ。

    3人が参考になると回答しました

  • そもそも5000万円どころじゃありません。1億円以上ですよ。。

  • 若手の頃は大した差は無いでしょうね。 大卒の場合、40代、50代になった場合、普通の企業に普通に総合職として入り普通に課長や部長に出世していった時に、ずっと平社員のまま。もしくは係長止まりの高卒と比較して300万~500万(企業やその人の能力によってはもっと)と差が出てくると思います

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

高卒(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる