教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

Aという医者の医療ミスを セカンドオピニオン?でBという医者が治療して儲かってる場合、 BはAの事を腹の中ではどう思って…

Aという医者の医療ミスを セカンドオピニオン?でBという医者が治療して儲かってる場合、 BはAの事を腹の中ではどう思ってます?「小遣い稼ぎになるから有難い」なのか、 「医者全体の評判が下がるからいい加減にしてくれよ」 のどっちですか? (AとBはそれぞれ別の病院の医者とします)

続きを読む

48閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ミスの程度によります。 「これなら仕方ない」か「あぁーあそこの医者ね」くらいですね。

  • まずセカンドオピニオンという語の使い方が違うので文章が頭に入ってきません。 要は、別の医師のけつを拭いたときどう思うか、ということですね。 あまり何も思わないですね。 まず、目の前の患者をどう治すか、と言う視点で考えるので、その原因はどうでもいいです。 今ある病状の原因が、自損事故でも、日頃の不摂生でも、前医が下手をしたのでも、あまり気にしません。 ただ、前医が悪びれてない場合や、あまりに数が多い場合は「ちゃんとやれ、このヤブが」と思います。真摯に治療しろ、という意見です。 自らのミスを反省し、礼を尽くして紹介してきた前医には…感情的にはプラスもマイナスもないですね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

小遣い稼ぎ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる